
コメント

退会ユーザー
これは小学校によって様々ですね🖐
今まで仕事した小学校は…
なかよし学級
あしたば学級
にじいろ学級
…って名前がついてるところもあれば、3組、4組…と普通学級の続きのクラスって位置づけなところもありました😊

3-613&7-113
なかよし学級、となってます。

スポンジ
近所の学校はほほえみ学級、手つなぎ学級ですね。
地元はひまわりでした。

ay922
うちの息子はひまわり学級です。
あとはたんぽぽ学級とコスモス学級があります。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
名前についてどうも思わないですか🤔?- 5月22日
-
ay922
思いました💦
というか、私が小学生の時もひまわり学級があって子供ながらに思う事があったので😣
我が子も行くようになるとは思いもしてなかったです。- 5月22日
-
はじめてのママリ🔰
やはり思いますよね💦
名前に特別感いらないですよね😰
うちも思いもしなかったです😞- 5月22日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😞
娘が通う小学校に今支援級なくて、娘がはいるとなると新しくつくることになるんですが💦
制度も改正したし、昔と同じ名前って変だなって思います😞
退会ユーザー
新しくできるのであれば、就学前に面談されると思うのでその時に希望を伝えてみられたらどうかなと思います🤔
はじめてのママリ🔰
言ってもいいですかね😅💦
退会ユーザー
新設だったらあめさんの考えを伝えられるチャンスだと思います🤔
元々小学校で使われてきた支援学級の名前があるかもしれないけど今は無いなら、普通学級と同じ3組4組とか特別感のない学級名を検討してもらえるかもしれないかなと🖐
はじめてのママリ🔰
特別感のない!っていいですね🤔
なんて伝えたらいいか迷っていたのでありがとうございます🙇♀️