※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆり
子育て・グッズ

次回は次男を着替えさせずに家族写真を撮りに行く予定です。再度の撮影は難しいかもしれませんが、来週予約したので試してみる価値はありますか?

長女のお宮参りで写真を撮りに行ったのですが、2歳半の次男が着替えが嫌だと大暴れ。
無理矢理着替えさせてもそのままぐずり倒し、泣き寝入りしてしまいました。

娘の撮影は一通り終えられたのですが、上の子2人とも家族写真を撮ったので、できれば家族で撮りたいです。

一応来週予約入れたのですが、ふたたび行っても難しいでしょうか…。

次回は着替えなしで行くつもりです。

コメント

遥か

その頃ってかなり大変な時期です。
ウチの息子は七五三の時、スタジオを走りまわって1回目は断念。
2回目は何とか着たけど、口を一文字にしてました。
後で聞くと着物着るのが嫌だったと言ってましたよ。

はじめてのママリ🔰

うちの息子は3歳になる手前で七五三やりましたが、大暴れでした💦
力づくで着替えさせてなんとか撮影できましたが‥
息子も上の方同様に、見慣れないもの(袴)を着るのが嫌だったと後から話してくれました。
うちは性格上、大暴れが予想できたので、息子が初めて見る、好きそうなお菓子(ポケモンのグミ)と小さなトミカを隠して持って行って、着替えが済んでからはそれを渡して誤魔化しながら撮影しました😅
次はお着替え無しなら出来るかな?と思いますが、もしお店が軽いものならお菓子OKがもらえるなら、何が誤魔化せるものがあってもいいかなー?と思います😊