![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
間取り相談です。1階17坪、2階15坪。キッチン配置や収納、スペース有効活用に悩みがあります。改善案を求めています。
間取りアドバイスお願いします!😭まだ1回目なのでどんどん直してもらおうと思ってるのですが、気にいるところが家の外観くらいしかなく、間取りでここ最高!と思えるところがありません😅😂
基本情報として…
一階約17坪 二階約15坪 延床32坪 工事面積37坪
で、2階は1階と同じ形にすることもできます(今は二階部分の階段後ろが凹んでる形です)
アイ工務店で、スキップフロアやハーフ収納作ってます!
ハーフ収納という名の0.5階(夫希望のシアタールーム🤦♀️子供が小さいうちは子供の遊び場兼用で承諾しました)
子供部屋5.25帖は1.5階です
他は2階です
まず、トイレがキッチンの隣なのはあり得ないのと、
キッチン隣にファミクロ(パントリーと書いてるところがファミクロです)なのは匂いつきそうなのでウォークスルーじゃないものにしてもらうのと、
ハーフ収納(主人希望のシアタールームです🤦♀️)こんなに広くいらないのでそのぶんLDK広くしてもらいたいのと、
無駄なスペースが多い気がするのでもっと有効に使えないのか
はお願いしてみようと思ってます。
- はじめてのママリ🔰(妊娠7週目, 3歳7ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
玄関から帰ってきて、水周りまでが遠いなと思いました!
我が家はリビングからも繋がっているし、帰ってきて、リビング通らなくてもお風呂まで行ける間取りにして、今すごく便利と感じてます👀
砂場した日とかやばいし、旦那もソフトとかするので❣️
収納ももう少しあってもいいかなと思います!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
一階のトイレが丸見え状態な気がするので、そこにあるなら、開戸の位置を反対にしますね😂トイレの向きも。そしたら、開けても丸見えではないので。
-
はじめてのママリ🔰
キッチンとパントリーの横にトイレって100%ナシですよね笑
場所変えてもらって、丸見えにならないようにもしてもらいます!- 5月22日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
パントリーの横にトイレがあるの気になりました。トイレは廊下にある方が良い気がするのと、上の方もおっしゃってますが玄関から洗面所、お風呂までが遠いと思います!
-
はじめてのママリ🔰
私も気になります😅なんでここにしたか理解不能すぎて、、なおしてもらいます!
- 5月22日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
既出の事以外だとキッチンからの景色が気になります。目の前が壁とドア😅
洗濯をどこでするのか分かりませんが、ドラム式乾燥、ガス電気乾燥、テラス外干し、ベランダ干し。どれにしても洗う、干す(乾燥)、しまうまでの動線悪すぎると思います💦
-
はじめてのママリ🔰
確かにそこも気になりますよね😅
アイ工務店の決算キャンペーン枠が埋まりそうらしく、急いで3日ほどで作ってもらった間取りなので適当なのかもしれません笑
間取りは契約後にもどんどん詰めていけると言ってたので、がっつり変えてもらおうと思います😅- 5月22日
![3kidsママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3kidsママ
子供部屋の入り口がないのですが、どこから入るのでしょう?💦
-
はじめてのママリ🔰
子供部屋の入り口は、階段からです!1.5階なので、廊下のようなものはありません!
ここは子供部屋と書いてありますが、子供部屋を使う年頃になったら私たち夫婦の寝室として使って、子供部屋は2階の2部屋になります!- 5月22日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
トイレの位置を変えられるのでしたらそれで間取りもガラッと変わりそうですね😄
ハーフ収納、がシアタールーム、パントリーはウォークインクローゼットなのでしたら、1階の収納が足りないと思います。
食品やタオル下着の場所はお考えかと思いますが、ゴミ箱と分別ゴミの場所、トイレ用品の収納やティッシュ洗剤などの日用品、
爪切りやペン電池等小物、
保険や取説などの書類お子様関係の書類、季節家電、掃除用具、玩具、季節の寝具
書き漏れあるかもしれませんが、そんな感じの物たちを1階でも2階でもしまう場所をよく考えてみるといいかなと思います!
2階がゆくゆくお子さんのお部屋で1.5階がご夫婦のお部屋なのでしたら、収納の位置を引き戸側の壁に置いたほうが布団の配置など使いやすそうな気がします。
-
はじめてのママリ🔰
この図面には反映されてないのですが、キッチンに前面収納?はつけようと思っています!
それでも足りないですかね💦- 5月22日
-
退会ユーザー
キッチンの背面や、ウォークインも実際どのように使われるのか私には推測することしかできません(^^)
持ち物も、荷物の量も、ご家庭によって違いますしね✨
↑のリプに書いたものや、ネットなどをみて何をどこにしまうか具体的に考えてみるといいかなと思ってコメントしました😄- 5月22日
![てんまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
てんまま
他の方が書いていないことだと
土間収納ですかね…。奥行の分、ほとんど通路になっていて、実際収納できるのは階段と下だけですよね…階段下の扉で、その前にも物はおけないし…。
![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな
老後まで住む予定ですか??
住むのであれば、1階はLDKとハーフ収納しかないので、子供が小さいうちとか、大人も元気はうちはいいけど、後々は使いにくそうかな?と思いました。
こういう空間がある家、私も憧れるので気持ちはわかるのですが😍
LDKからトイレが繋がっちゃう件は、LDKからとパントリーからのところに扉がつけば、廊下が独立して、廊下にトイレと洗面がくる感じになるのでそれなら気にならないかなーと思いました😄
あと、子供部屋のところを夫婦の寝室にするのであれば、クローゼットがついてて壁も出ている分、有効面積は4帖くらいしかなさそうなので結構狭いと思います。
寝るだけだから狭くても全然気にならない、または、そのときはリフォームでクローゼットなくす、ということなら問題ないかと思いますが☺️
はじめてのママリ🔰
たしかにそうですね💦
リビング通らなくても行けるのいいですね!
玄関入って、まず水回りがある感じですか?
はじめてのママリ🔰
玄関入って前のドア→リビング
右に行くと洗面お風呂って感じですかね!
途中手洗い場もあります(*^^*)
リビング キッチン↓
↑ ▶︎▶︎▶︎ 洗面 ↓
玄関 お風呂
わかりにくいですがて感じです!