※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

友達と遊ぶ時、お昼ご飯を買っていくけど割り勘の話がない友達がいて、気になる。自分がケチすぎるか、性格が悪いか悩んでいる。

友達の家で遊ぶ時
毎回お昼ご飯を買っていきます。
(お弁当やジュースやお菓子など)
買ってきたものは割り勘すると思っていたんですけど
「いくらだった?」という言葉が一言もない友達がいます。
シングルマザーでお金が無いのわかってるので
「いくらだった?」ともし聞かれても、気にしなくて大丈夫だよーって言うつもりなのですが
その一言が毎回なく、モヤッとしてしまう私はケチすぎますか?🥲🥲
というか性格わるい?🥲🥲

保育園の子供がいるので遊ぶ時は大体家か公園で遊びます!

コメント

mama

いや、モヤっとします!
モヤどころか、いくら?とか払う素振りくらいしろよって思います。
毎回ということはもうそれが当然だと思ってるのでは??
そんな友達いらないと思っちゃう私はもっと性格悪いです🤣

くまくま

聞くのが常識だと思います🥺
奢ってもらって当たり前なのかな…

みん

え、お金出してこないんですか?聞いてこないのはやばいですね、、それで普通に食べてるんですか?🤣
それはちょっと😱😱😱常識知らずすぎて笑

なな

家に呼んであげてるから場所代ってこと…??
私もモヤっとしますし、次からはお昼食べてから集合にします😅
お菓子代なら手土産って事ですモヤモヤも少なくすみそうです❗️

はじめてのママリ🔰

友達の家に行く時はお菓子とか買って行きますがお邪魔させてもらってるので割り勘とか思ったことないです💦
お昼も用意してもらうのも悪いと思うので買っていきます。

友達も何かしら用意してくれてはいますけどね💦