※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

子どもを驚かすことがよくないか相談です。義母が驚かせすぎると怖がりになると言っています。どう思いますか?

子どもをおどろかすこと?ってあんまり
よくないんですかね?💦
よく、息子も喜ぶので陰から わ!ってしたりして
驚かせて遊んでたら、義母が旦那に
あんまり驚かせすぎるとよくない、怖がりになる?(意味がわからない)って言ってきたらしく。
どうなんですかね?🤔

コメント

❤︎❤︎

何事も経験ですよね本当😂
怖いもの知らずもそれはそれで怖いし、どちらかと言えばビビリな方が私は良いです(笑)
でも子供が楽しんでれば怖がりになんてまずならないし
いろんな経験して結果怖がりになってもそれはそれですね🥹その子の性格と思います😂
強気な子はとことん強気だし
ビビリな子は何してもビビり😂どっちも我が子なら可愛い🫶🏻

はじめてのママリ🔰

あまり良くないって聞いたことあります。
上の子が今4歳なのですが 小さい頃よく脅かしてて (反応は可愛くて)今は怖がりになりましたよ😂

でもその子自身の性格もあると思います。

ちゅんちゅん

刺激的なものは夜泣きや夜の怖い夢に繋がるという記事を見ました。いないいないばあ程度がいいのかも

はじめてのママリ

喜んでいるなら良いと思います😌
うちの子は、泣いちゃうのでやりません🤣👍

うー

遊びの中では良いと思いますが、ただ歩いてるだけの時や一人遊び中などはどうかなーと思います。
色んな壁や角にドキドキしながら生活する癖が付くのは大きくなったとき大変かなって💦

ちよりる

うちの子達が小さい時に、旦那が鬼とかおばけとかの話をしたりして怖がらせて(?)いると義父に同じようなこと言われました。
そして今、大きくなり……怖がりです😅
でも、たぶん元々の性格もあるのかなと
驚かされても気にしない子は気にしないんじゃないかな〜と思います😌
驚かされて泣くならですが、本人が喜んでいるなら大丈夫そうな気がします🤔

はじめてのママリ🔰

ウチは怖がりになったタイプです🤣
怖がりエピソードは色々ありますが、最近はかくれんぼが好きで良く遊んでますが、鬼になるとトイレとかお風呂の扉を開けられなくて探すことができず泣いてます😇笑

でも私も子どもの頃同じような感じでビビりだったので、性格だとおもいます☺️

K❤︎Ymama

息子がかなり怖がりになっちゃったタイプです💦

旦那がよく驚かせるのですが初めは楽しそうにしていても、しつこくされると泣いちゃいます😭

はじめてのママリ🔰

うちの子達好きなのでよくワッ!てやりますが、怖いものなしの性格ですよ😂✨✨好奇心旺盛だからむしろ喜びます笑

性格によると思います😊