※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
PUKUPUKU
お金・保険

旦那が農業を始めた場合、確定申告で前の会社の給与はどうなるか、子供の児童手当や医療費助成金の取り扱いについて教えてください。

今年3月末に会社を辞めて旦那が農業を始めたのですが確定申告で前の会社からの給与の科目は何になりますか?あと子供の児童手当や医療費助成金はどうしたらいいでしょうか?わかる方いらっしゃったら教えていただけると助かります(*^▽^*)

コメント

ちろる

確定申告大変ですよね(^^;
私の旦那も自営業なので大変です。。。
今回は青色申告のみの予定ですか?
それとも併用して出す予定でしょうか?

児童手当は非課税なので記入しなくていいと思います。医療費助成も支払額と補助金で差し引き0なので記入してた方がいいらしいですが記入しなくていいみたいですよ!
でも確信はないので市役所に確認とったほうがいいと思います(^^;

  • PUKUPUKU

    PUKUPUKU

    回答ありがとうございます😃単式で来年からは青色なんですが併用とはどおゆう意味ですか?無知なものですみません💦
    児童手当そうなのですね!ありがとうございす(*^▽^*)
    簿記の研修をしているのですが次の研修まで日にちがあるのでモヤモヤ気になって質問させてもらいました😫

    • 1月30日
みななら

こんにちは。所得税の申告書上、給与所得は農業所得とは別の欄に記載するところがありますので、青色の帳簿上に載せる必要はありません。また、児童手当は記載する必要はありません。医療費助成金は、医療費控除を受ける場合にかかった医療費から差し引けば大丈夫です。

  • みななら

    みななら

    また、確定申告の件について問い合わせるとしたら、市役所ではなく税務署です☆

    • 1月31日
  • PUKUPUKU

    PUKUPUKU

    回答ありがとうございます❗
    詳しく書いてくださりありがとうございます😃
    そうなんですね!今日確定申告の封筒も届いたのでしっかり見てまたわからないところは税務署、研修で聞いてみたいと思います。ありがとうございましたm(__)m

    • 1月31日