
旦那と喧嘩をして離婚したいと思いました、ですが、いろいろと話し合い…
いつもお世話になっています。
以前も質問させていただき、私の意見は間違っているのかなと思うような回答もいただきましまが、今回は否定的な意見のかたはご遠慮ください。
旦那と喧嘩をして離婚したいと思いました、ですが、いろいろと話し合いもう一度頑張ろうと思いました。
しかし、自分のなかでやっぱりこの先一緒にいても…。という思う部分が多く、
また旦那は給料もちゃんと支払われない、貯金もない。私は専業主婦ですが、引き落とし(家賃、光熱費)は私の口座からで生活すればするほどお金もなくなります。
そこで、両親に相談し一度別居という形にしたいなと思うのですが、なかなかきりだせません。旦那は私の事を下にみているのか、何か意見するとわりと逆ギレしてきます。
何か良い言い方ないでしょうか。
よろしくお願いします。
- S(8歳)
コメント

みななら
えー!いまの生活はsさんの貯金を切り崩してなんですよね?口座のお金を別口座に移し、もうお金がないから一緒に生活できないと言ったらどうでしょうか!

naaami
まずは旦那さんに別居したいというよりも、ご両親に相談するのが先がいいと思います!
まずはどんなところが離婚したいと思うのか箇条書きに書き出してはどうでしょう?
紙に書くと旦那さんに見つかるかもしれないので、携帯のメモ機能とかのほうがいいと思います。
-
S
両親にはもう伝えてそんなんならもう帰ってきなさいと言ってくれています。
なので、後は旦那にきちんと話すだけなんですけどね…、
私の考えはおかしいと毎回否定されるので…。
お金がないから生活できないから実家に帰るって言っても俺はもう、どうすればいいの、どうしてほしいのと逆ギレで…。- 1月29日
-
naaami
そうだったんですね!
じゃあ話し合いしても変わらないし、お金無くなるばっかだと思いますからとりあえず旦那さんいない時に実家に帰られてはどうでしょう?
旦那さんも少しは落ち着いて考えられるかもしれません!
どうしてほしいのって、金入れろですよね笑
話が一方通行ですね(^^;)- 1月29日
-
S
旦那は基本的に自分が一番なので、私には私がいけない、間違ってるといっています(確かに、そういう時もありますが)…、この考えかたは変われないと思っているので諦めています…。
本当にお金をちゃんと入れてくれればそれだけでいいのにっていう話です(;_;)
もう、なくなってから話されても…。- 1月29日

ぴーちゃん
旦那さんに光熱費の相談はされてますか?
もう残高ないよーと伝えてみては??
それでもダメならまず口座からの引き落としをやめて、旦那さんに支払いしてもらうか旦那さんの口座からの引き落としにしてもらいますね💦
口座解約するか、お金全部出しちゃいます😅
それで一度、離婚の旨を伝えて、向き合ってもらえないならいない間に実家に帰っちゃいます!
-
S
息子のお祝いなどのお金をあてにしていて、それがあると知っているので言ってきます…。
口座引き落としはやめたいです…、アパートも私名義で…
なので、親はもう解約してしまえと言っています…。
とりあえず、距離をおくため帰ろうということ、お金はそんなには無理ということをわかってもらうため頑張って伝えてみます。
ありがとうございます!- 1月29日

りっちん
一緒に生活すればするほどお金がなくなる…というのはきついですね😭
ご両親に相談し、逆ギレされても一度きちんと旦那さんにお話する機会を設けるのがいいと思います!
お金のことはどんなに仲良いと思っていても喧嘩の種になりますし、お子さんもいらっしゃるのでこのままの状態は精神衛生上よくないと思うので(Sさんが悩んでいるとお子さんもかわいそう)毎月これだけお金がかかって、どれだけ自分の口座から出している、このままでは生活もできなくなると詳細をお話されてみてはいかがでしょうか?
この先一緒にいても…と思われているのなら今後のためにも旦那さんの意思など聞いた方がいいと思います!
焦らず、いいたいことを書き出しておいて一つ一つ聞いてみるといいかもしれませんね!
-
S
そうなんです、仲良くしたいという気持ちがたとえあって、向こうも頑張っているかもしれなくても、家事、育児、生活費もすべて私っいうのも、お金がないっていうのも精神的に辛くて(;_;)
ありがとうございます、焦らず頑張ってみます!- 1月29日

バービー
sさんは優しいですね。
ここは心を鬼にしてはっきり言いましょう!
家賃、光熱費が払えなくなったので私は子供を守る為に実家に帰ります。
ご主人にどうすればいいの、どうしてほいしのと聞かれたら安定した給料を貰える仕事をして、それが無理なら夜間アルバイトでもして、家賃、光熱費をあなたの給料で支払えるように自立して下さい。
生活能力の無い人とこれからの人生を共に生きる事はできません。
と言えば良いと思います。
-
S
優しいというより弱いんですよね…。
ありがとうございます、
参考にさせていただきます(;_;)!- 1月29日

退会ユーザー
お子さんがいる以上、
ご夫婦の問題だけではないので
お金のない生活、貯金を切り崩すばかりの生活をしているのなら
もうご主人とは離れるべきです。
ご夫婦だけなら
我慢すればなんとかやっていけたかもしれないけど、
お子さんを巻き込むのは可哀想ですし
そんな父親といてもお子さんの将来が不安です。
2人では話を聞いてもらえないのならご両親を交えて、ご主人ともお話をされてはどうですか?
-
S
ありがとうございます、
母にも子どもがいるのにそんなと同じようなことを言われました。
両親を交えてでもいいのかも迷っていたので、それで話してみます。- 1月29日

はんちゃん
給料もらってるのに入れてくれないのですか?
それとも旦那さんに給料がちゃんと支払われないのですか?
-
S
旦那にきちんと給料が支払われていません。
いくら貰っているかなどは知りませんし、月々の旦那に必要な費用もわかりません。- 1月29日
-
はんちゃん
旦那さんは転職する気はないのでしょうか?
とりあえず貯金が尽きてから話すのでは遅いと思います。
貯金額は旦那さんに知られていますか?- 1月29日
-
S
転職は決まってはいるのですが、5月頃に行くと言っています。
やはりそうですよね…。
貯金額は旦那は知りません。- 1月29日
-
はんちゃん
貯金尽きて次の月払えませんってなったら滞納になってしまいますし💦
引越しも来月払えないので出て行きますって訳にもいかないと思います。多分何ヶ月前に申し出なくてはいけないとかないですか?
五月…遅いですね。
直ぐにでも動き出せないですか?
貯金額を知らないなら、後2ヶ月分の生活しかもうまかなえないよ。と伝えたらどうでしょう?2月、3月の猶予として2ヶ月分とつたえるのです。
2ヶ月あれば転職活動もできるし、それが行動できないなら解約の手続きも間に合うと思います。
直ぐに生活考えて給料もらえないなら転職しないと家賃も払えないから不動産屋に連絡しなきゃいけないよと。
それでも行動しなければ本当に不動産屋に解約の連絡をして実家に帰るしかないと思います。
2ヶ月分しか払えない、その後なんとかしないと一緒に住めないとわかり避けたければ行動するのではないでしょうか?
言い出しにくいって言ってる場合じゃないですよ(;_;)- 1月29日
-
S
そう思いますよね、普通は…(;_;)
たぶん、私がどうにかできるとか、どうにかなると思っていると思います…。
そうなんです、遅いんですよ、すぐ来てもいいと言われているらしく、そんな給料もまともに入らないような所なら私としてはすぐに転職してほしいです…。向こうが常識ないのに、引き継ぎとかと理由を言っていましたので…。
私の名義なので、解約したいです本当に。
そうですね、
そんな事言っていたらダメですよね…。
ありがとうございます(;_;)- 1月29日
-
はんちゃん
頑張って話してください(´・_・`)
旦那さんがそこをしっかりできないならSさんがしっかりするしかないですよ!
どうにかできると思われてるなら、更にSさんがちゃんと話さないと。
給料は確実に支払われてないんですかね…?
給料払われなかったら本人も引き継ぎどうこう言ってられないと思うのですが、、
人によっては訴えるような事ですよ?(;_;)- 1月29日
-
S
そうですね、もう、土曜日には帰ろうと決めているので、まだ話すの早いかなとか思ってましたが、ちゃんとしないとですね!💦
やっぱり、そんな感じだと疑いますよね…。私もやや疑いぎみです。本当は入っているのでは!?とか…。
確かに、絶対考えかたおかしいですよね…。
もともといろんな事がちゃんと説明されてなくて、もう信用とかないのですが…、ますますなくなります。- 1月30日
-
はんちゃん
会社の連絡先とか知ってるなら聞いてみたらどうですか?
離婚も視野に入ってるのであれば、会社に連絡して主人が給料が支払われないとお金を入れてくれないんですが事実でしょうか?と。
だってそもそも旦那さんは貯金もないのに支払いどうしてるの?って思いません?
1ヶ月支払われないだけでおかしいですよ。
キレられたとしても、給料払われてないって嘘ついて自分の為にしか使わない人ならこれから先も同じことすると思いますよ。
戦わなきゃダメです!- 1月30日
-
S
そういうのって連絡しようかなって思ったのですがしても良いものなのでしょうか!?
確かにそうですよね…、タバコも吸っていますし…。
たぶん自分の払う分くらいは大丈夫なんだと思います。
そうですね、やはり情とかに流されてる場合じゃないですよね…。
ありがとうございます(;_;)‼
旦那に対して以前質問したら働けばいいじゃないですかってのが多く私がおかしいのかなと思ったりもしてましたが、
おかしいって思うかたも多くいるとわかって良かったです!💦- 1月30日
-
はんちゃん
だって奥様ですよね?
給料払われてなかったら会社に一言申すのは当たり前じゃないですか?旦那が動かないんですから。
タバコ吸ってるならクロじゃないですかね…
会社に電話する事は旦那さんに言わないで連絡した方が良いような気がします。
先に手回しされる可能性もあるので。
Sさんが働ける状態ならもちろん働く事を視野に入れるべきだと思いますが、働けない状況だからここまできちゃったんですよね?
その前に旦那さんの給料もらえないはおかしな話だし、明確にすべきだと思いますよ!
明日月曜日ですし、明日旦那さんが出勤して会社に着く前に会社の経理の人に電話してみたらどうでしょうか?- 1月30日
-
S
確かに、支払われてないのであれば文句も言いたいですよね。
ありがとうございます、
やっぱり、旦那は信用ならないし、ちょっとおかしいのかなと思えたので、いろいろ言う勇気もらえました(´・ω・`)!- 1月30日
-
はんちゃん
ちなみに旦那さんの会社はどうゆう会社ですか?だいたいの従業員数とか
- 1月30日
-
S
小さな会社で、内装のデザイン的なことをしているところで、従業員は6人です。- 1月30日
-
はんちゃん
なら経理の人もすぐ捕まるような気もするのですぐ電話した方がいいと思います!
- 1月30日
S
そうです、
なんか、お金がないから生活できないって言っても良いものなのか…。
でも、実際は無理なので言うと逆ギレされて…
それでも、言えるようにがんばります!
言ってもいいんだなと思うと頑張れます、ありがとうございます(;_;)
みななら
いまはsさんのお金があるから生活出来ていますが、時間の問題ですよね。何処をどう考えても逆切れする旦那様が悪いと思います。
とは言え、穏便にいわないと怖い旦那様なんでしょうか?上手に離婚できるト良いですね😭
S
そうなんです、いちよう5月頃新しい職場に行くのでそれまでとは言っていますが…。
半年近くもっていうのは厳しいし、それくらいは払ってやってもらえると思っているあたりがちょっと…。
なんか、怖いというかやっぱりこういう気持ちになるということは圧力かけられてる感じなんだと感じています。
ありがとうございます!