※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
子育て・グッズ

2ヵ月の赤ちゃんがぐずぐず泣きっぱなしで、ひとりで機嫌よく起きられない状況。同じ経験をした方いますか?

あと1週間程で2ヵ月になる女の子赤ちゃんを育てています👶🏻

ひとりで機嫌よく起きていることができず、起きてる時は常にぐずぐず、ギャン泣き、、、
抱っこもただ抱くだけじゃダメでゆらゆらしたり背中とんとんしたりじゃないと泣くし 最近起きてる時間がとても多くて参ってます、、💧


いつになったら ひとりで機嫌よく起きていることが出来るようになるんでしょうか?(><)
同じような赤ちゃんお持ちの方いらっしゃいますか?(><)

コメント

deleted user

こんにちは😃
私の息子も常に抱っこマンで日中2人きりになるのが本当に憂鬱でトラウマにほどでご飯食べるにも苦労しました(^^;;
3ヶ月なる頃には落ち着いてきたかなー?って思います^^

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    ほんと旦那が仕事の時はごはんも食べれないです😭

    あと1ヵ月程も続くんですね…休みの日は旦那に頼りながら頑張りたいと思います💧

    回答ありがとうございます!

    • 1月29日
結優

3ヶ月になる少し手前から自分の手を見つめて何やら一人で話したりして機嫌よく一人で遊べる時間が増えてきましたよ。

うちの子はつい最近、見つめてる手をグーパーすることを覚えたらしいです(笑)

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    やっぱ3ヵ月なんですね😭
    あと1ヵ月頑張りたいと思います!

    回答ありがとうございます!

    • 1月29日
deleted user

うちの子も2ヶ月のときはそんな感じでしたよ👶🏻💗
今3ヶ月が、3ヶ月になる少し前から1人でお遊びできる時間が増えてきました🤗
手を見つめたり、近くのぬいぐるみに話しかけたりしてとても可愛いですよ🐻✨
最近は声を出すのが楽しいのか、1人で大きな声を出して笑ってます😆💕

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    みんな同じ感じなんですね!
    あと1ヵ月頑張りたいと思います!

    回答ありがとうございます✨

    • 1月29日
もちこ

うちもあと5日くらいで生後2カ月です!
本当に同じような感じです(^-^;

ただ生後1カ月はグズグズ、ギャン泣きでしたが、最近はグズグズしてても根気良く抱っこしてゆらゆら、背中トントンでスッーと眠るようになってくれました。

あと前までは全然気に入ってなかったバウンサーに久々に乗せたら、おとなしくテレビ見てくれるようになりました。

スリング使ったりもして、なんとか体の負担を減らしてます。

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    ですよね〜😭

    スッと寝てくれるのうらやましいです😂
    うちはほんっとに寝てくれなくて😱

    わたしも頑張ります😣
    回答ありがとうございます!

    • 1月29日
りんご 23

二ヶ月なら、起きてる時間が長くなります!

うちの子も抱っこ紐で抱っこしたりしてました。
家事も何にも出来ないので、日中は様子見ながらわざと泣かせてました!
甘えて泣いてる時もあるし、お腹すいて涙を流しながらの時もあるので、本当に様子見ながらですが!!

そうすると疲れて寝る時もあるし、構ってくれない…と思うと大人しくなりました☆
時間ができたら思いっきり遊んであげて🤗

まだ、オモチャにも興味が出てこないし1人遊びも出来る時じゃないので眠いか、お腹すいてるか、甘えたいかのどれかだと思います!!

思いっきり泣かせるのも一つの手ですよ❤️

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    家の壁が薄いのもあって泣き声が外まで聞こえるし 泣き方も酷いので 泣かせっぱなしにしてると虐待とか育児放棄だと思われたら、、って考えてしまって 泣かせっぱなしにできなくて(><)💦

    オムツも替えて母乳やミルクあげてもダメで寝る気配もないからなにを求めてるのか、どうしたらいいのかわからなくてイライラもしちゃって、、
    甘えたくて泣く事もあるんですね💗
    そう思うと イライラしてるの申し訳なくなりますね(><)
    根気強く付き合ってあげようと思います!

    回答ありがとうございます☺️

    • 1月29日
  • りんご 23

    りんご 23


    我が家も壁が薄いです笑
    目の前に小学校があり、周りも働いてるみたいで日中いないから気にせず泣かせてます!

    5ヶ月になった今もグズグズしてて夜、寝かしつけるのに手こずってます💦
    抱っこ紐、最強です!
    是非、お試しを⚡️

    • 1月29日
ぴーちゃん

こんにちは⭐️
毎日お疲れ様です!
私も2ヶ月の赤ちゃんを
育てています。

なんか、全く同じような
感じだったので思わず…(笑)

うちも昼間ずっとぐずぐずです(´・_・`)
抱っこも縦抱きじゃないと
泣いて怒ります(._.)

抱っこは今しかできない
と前向きに考えるように
しましたよー!
でもギャーギャー泣かれると
なんで泣いてるのか分からず
疲れてしまいますよね…
子育てしてるみんな通る道と
考えれば少しは気持ちも
楽になりますよ💓
ママも母になって2ヶ月です!
わからなくて当然ですよね♡
赤ちゃんとゆっくり
成長したいですよね(*^^*)

お互い頑張りましょう(^^)

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    同じような方がいて安心しました😌

    確かに赤ちゃん成長も早いですしね(><)
    頑張りましょう☺️💗

    回答ありがとうございます!

    • 1月29日
あや

うちも現在全く同じ様な状態なので、思わずコメントさせていただきました。
最初は体調でも悪いのではと心配もしていましたが、新生児訪問の際相談したら順調に成長している証だから、神経質にならずにしばらく泣かせておいても平気とのことでした。
それを聞いてからは、少し気持ちもラクになり泣き声をBGMに家事をしちゃってます。笑

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    泣き方が酷いのでなかなかBGMにはできず😅笑

    確かに 成長してる証って聞くと気持ちが楽になりますね!

    回答ありがとうございます!

    • 1月29日
ママリ

3ヶ月頃からは一時間とか一人で遊んでましたけど、それまでは寝てるか泣くかって感じでした😅💦💦

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    やっぱ3ヵ月くらいから落ち着くんですね☺️

    あと1ヵ月頑張りたいと思います!

    回答ありがとうございます!

    • 1月29日