

ゆん
うちの娘も咀嚼をあんまりしないタイプなので、
月齢の目安通りの硬さや大きさにするとむせたり嫌がって吐き出したりしてました!
徐々に慣れてくるので心配ないですよ🥹

🐰
硬さや大きさがお子さんにあってない可能性ないですか??
本通りでもお子さんにはまだ早い形状だったりすることもあるので様子見ながら進めたらいいのかなーと思いました🤔

HA
うちもそうでした!(いまだにたまにあります😂)
最初はいつもより細かく刻んでみたりしてましたが、永遠に進まないな〜と感じたのでよっぽど大きすぎない大きさであれば、そのままあげて 噛むことを覚えさせました✌️

はじめてのママリ🔰
まだまだ練習中ですよ!
そのうち上手になります。それまでは焦らず少しずつ、噛みごたえのあるもので練習ですね。あまり焦っても喉に詰まったりしますし。
ひき肉はいまだに苦手ですよ。うちの娘は...。
子供はのどごしの良い物が好きですよね~
歯はしっかり生えてますかね?歯がしっかりはえれば咀嚼もうまくなりますよ!

ひな
1歳にもなってないのにその心配は可哀想です😂

にゃこれん
まだ歯が生えそろってなくて、特に奥歯が少ない間は咀嚼も難しいと思って、窒息しないためにも小さく刻んでました。
高齢者が窒息したところを何度か救命したことあり、それが怖くて、2歳ぐらいまではわりと調理バサミでカットしてました。
現在は3歳、もう咀嚼も嚥下もだいぶ上手です。
ですが、まだまだ油断ならないなと思いますし、
硬いチョコ(マーブルチョコなど)や飴なども怖くて与えていません。
少しずつ練習ですし、焦らなくて良いですよ!
本当に窒息は恐ろしいです。

はじめてのママリ🔰
うちも1歳前はほぼ丸呑みでむせたり多かったですよー!
今もまだ奥歯は生えてないのでしっかり噛まずに飲むこと多いですが、前より大分噛めるようにはなりました!
もう少し大きくなったら自然と噛むようになるんじゃないですかね🥺
コメント