※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初心者
子育て・グッズ

3歳児が熱を出し、病院へ行くため保育園に連絡方法に悩んでいます。バス通なので8時10分までに連絡が必要。詳しく話す必要があるか不安。

保育園への連絡の仕方で悩んでいます。

3歳児です。
昨日の夜に38.5℃を越える熱を出しました。
解熱剤飲んで寝て、今朝には平熱になりましたが、
咳と鼻水もあるので月曜日は休んで病院へ行こうと思っています。

うちの子はバス通なので、朝8時10分までに連絡ください、なのですが
何て話せばイイのだろう?と

○○組 ○○の母です。お世話になってます……から
土曜日の夜に熱が何度出で、日曜日は平熱なんですが、咳と鼻水もあるので、病院へ行くので休みます。
って、小児科の問診のように詳しく話さないとダメなんですかね?

コメント

ママリ

それが普通だと思います😊
めんどいなら風邪ひいて病院連れてくのでお休みしますでいいんじゃないですか?
ザックリ言うと詳細を聞き返されたりしてめんどいから私は最初から詳しく言ってます!

  • 初心者

    初心者


    普通なんですね!!😲
    保育園の朝って忙しいでしょうから、電話口の先生に、そんな詳しく言わなくてもいいよ……って思われないかな!?と思ってしまいました🤣💦

    • 5月21日
マロッシュ

何度出ては聞かれたら言いますが自らは言ってないです。
ただ割と書かれてるくらい話してますね🤔
24時間ルールがある園ですと、いつ熱が出たかで次の日登園できるかも変わってくるので💦

  • 初心者

    初心者


    ありがとうございます!

    土曜日に熱が出て、翌日下がったんですが、咳と鼻水もあるので……って感じですか??

    そのルールなんですが……調べてみてもわかりません😲それも聞いてみなければ……🤦‍♀️

    • 5月21日
マロッシュ

そうです!
そんな感じで言ってます!

  • マロッシュ

    マロッシュ

    すみません💦
    新しく書いてしまいました🙇‍♀️

    • 5月21日