※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後9ヶ月の赤ちゃんについて、3回食について相談です。同じものを食べさせても大丈夫でしょうか。

離乳食、3回食はいつから開始しましたか?
毎日似たようなものばかり食べさせてもいいでしょうか?

生後9ヶ月になりました。
まだまだ上手にモグモグできませんが、3回食にしたほうがいいでしょうか。


コメント

ちぃ★

その子に合わせて大丈夫だと思いますよ😀
下の子はミルクが好きで離乳食(初期)は5ヶ月から始めましたが全然ダメで7ヶ月から始めて、9ヶ月の時はやっと2回食くらいでしたよ🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    育児書通りじゃなくても大丈夫なんですね😊ありがとうございます!

    • 5月21日
deleted user

同じように悩んでます😂

我が家は毎朝おかゆかオートミールです🥣少量でも食べればよしとしてます笑

そしてみじん切りが食べられないのでいまだにペーストですし、ミルク大好きです💦

焦っても仕方ないと周りから言われますが、焦りますよね〜

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも固定化してます😂
    焦りますよね💦いつかは食べれるようになると信じて頑張りましょう😭コメントありがとうございます!

    • 5月21日
はじめてのママリ

うちも毎日同じメニューになってしまいます💧
味付けもできないからそんなもんかなーと思うのですが、野菜とタンパク質の組み合わせを変えるくらいで、ほんと変化なしです…

お子さんが大人が食べるのを見て食べたそうなら3回食に進めていいかなーと思うのですが、反応はどうですか?
うちは先週8か月になったばかりですが、お昼も食べたそうにしていて、最近はお昼に赤ちゃんせんべいをあげています。
なのできっと本人はお昼ご飯を食べたいんだろうけど、私が踏み切れてないです🤣もう少ししたら9ヶ月にならなくても3回食にしようと思います。
もぐもぐはそのうち上手になってくるので、量を食べれるなら3回にしてもいいかもですね✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    毎日変化なし、同じです😂
    食べたそうにしているので、重い腰上げて3回食にします!コメントありがとうございます🤗

    • 5月23日