保育園でのりんごの与え方について不安です。1歳7ヶ月の子供に固形のりんごをあげても大丈夫でしょうか?他の方はどのようにしていますか?
保育園での生のりんごについて、皆さんのところはどうですか?
今日のニュースで8ヶ月の子が生のりんごを詰まらせて...というのを見ました。
私は子供が1歳半で入園するまでりんごはすりおろししかあげたことなかったのですが、先日保育園のおやつで固形のりんご(大人が食べる一切れの4分の1くらいのサイズ)が出て、「上手に食べてましたよ〜!」と保育士さんから言われて、もう1歳半だと固形で食べれるんだ!と呑気に思っていました。それからは自宅でも固形の状態であげてました。
でも今日のニュースで皆さんのコメント見てると、1歳でもりんごは固形だと詰まらせることがあるからすりおろした方が良い、などと見て不安になってきました。
今1歳7ヶ月なのですがまだ危険でしょうか。。
皆さんの保育園はどうですか?
自宅保育の方はこれぐらいの月齢だとどのようにりんごをあげていますか?
※ちなみに息子は咀嚼は上手くできていて、通わせてる保育園も保育士さんは良い人ばかりで全面的に信頼してるし有難い存在だと思っています。
- はじめてのママリ🔰(3歳1ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
保育園は行ってなく家庭保育です。
りんごをあげる時は形は大きいですが薄く切ってあげてます!
自分で噛めるかつ薄いので喉につまらないんじゃないかなぁ?っと思います。
1歳の頃からその形状であげています!
ただ、そのニュースの8ヶ月の子がどのくらいの大きさで食べてたの?っと不思議に思いますよね。
ツー
8ヶ月に普通のりんごはあり得ないと思いますが、1歳半くらいからはスライサーでスライスした?って思うくらい薄く切ったりんごはあげてました🍎
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
私もびっくりしました😢
一歳半でもスライサーレベルで薄くした方が良いのかもですね...通わせてる保育園で出るりんごは厚みは割とあるので不安になってきました😣- 5月21日
マロッシュ
保育園だと1歳半の時は4分の1くらいで出ていたと思います。
ただ、自宅だと薄めにスライスしてあげてました!
正直難しいところではありますよね😣💦
微妙に小さいサイズにしたらしたで、丸呑みの危険性ももしかあるかもしれませんし、逆に大きめであげて上手く噛むという事を覚えさせてあげるというのが保育園に通う上ではいいのかもしれないですしね💦
私はパンも家では小さめであげてたので保育園では怖かったですね😣
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
保育園は割とどこも1歳半だとそれぐらいのサイズなんですかね🤔
私もこれから自宅であげるときは薄くしようと思います😢
どうしても保育園=プロだと認識してしまって、保育園がokなら大丈夫なんだと思い込んでましたが不安になってきました😣- 5月21日
ままり🐈⬛
自宅保育です。
1歳7ヶ月でしたら、もう生であげてました🍎
うちも大人の4分の1くらいの薄さに切ってますが、油断して喉詰まらせたことあります💦
それからは、詰め込みそうになったら、よく噛むように声かけしてます。
一時預かり先でも、お弁当やおやつにりんごは持たさないように言われましたが、そういう事なんでしょうね。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
実際に1歳7ヶ月でも詰まらせたことがあるのですね😭お子さん大丈夫だったようでよかったです😢✨
自宅では今後は薄くしようと思いますが、保育園のおやつがますます心配になってきました💦- 5月21日
はじめてのママリ🔰
月齢より、歯の生え方によるんじゃないでしょうか?奥歯が生えてれば噛めるし、生えてなければ噛めないし
いつから固形とかではないような…
6本しか生えてないので薄く切ったのあげますが前歯で噛んで出してます
一時保育は行きますが、うちが行ってるところでは固形のりんごは出ないと思います
家では大人と同じご飯ですが、保育園では離乳食後期を食べてます😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
確かに歯の生え具合にもよりますね🦷
私の子は奥歯生えてるから大丈夫なのかなあと思いつつ気になります😞- 5月21日
退会ユーザー
7ミリサイズのを2個保育士が食べさせたら呼吸停止したそうですよ。
個人的に思った事ですが2個というのが引っかかりました。
2個入れられたから口で上手く咀嚼できなくて喉に詰まってしまったんだろうなと…
一個なら大丈夫だったかも。
8ヶ月ってまだ中期だし生のものは加熱してました。ほぼ全部すりおろした形状のものをあげてましたね。
少し小さな角切りを入れるにしても加熱して舌で潰せるほどにしてたと思います。
-
退会ユーザー
パルシステムのサイトから写真お借りしましたが8ヶ月頃はこの写真みたいな形状であげてました!
1歳半以降は8分の1にしたのを更に3枚くらいに薄切りしたのを一枚渡してます。- 5月21日
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
8ヶ月だとそんな感じですよね😥
1個でも有り得ないのに2個だったなんて無茶すぎますよね😢
1歳半以降でも薄切りにされてたんですね!- 5月21日
ママリ
8ヶ月ってまだ離乳食始まって3ヶ月とかだろうし生でしかも固形のものをあげるのは正直ないかなって思います😭💦
その保育園だと普通だったんでしょうかね?
1歳半とかだとある程度カミカミできると思うので、我が家は小さく切るけど固形のものはあげていましたよ😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうですよね😭8ヶ月だと煮た状態でもりんごの固形はまだ早い気がするのに更に生だったなんて衝撃です😢
1歳半でも小さく切ってらっしゃったんですね。我が家も今後は薄切りにしようと思います💦- 5月21日
なぎさ
うちの子2歳なんですけど、いまだにりんごは向こうが透けて見えるくらい薄く切ってあげてます…
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
2歳でもその方が安心ですね😢りんごって思ってた以上に危険な食材なんだと知りました💦- 5月23日
ままり
娘はよく噛んで食べてるので
普通にりんご切って、適当な大きさに切って与えてます😂
スライサーで薄くする……とかはしてません
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
1歳過ぎててよく噛める子なら大丈夫そうですよね💡個人差も大きそうですね🤔- 5月23日
はじめてのママリ
幼稚園で働いていた頃、3歳児でもお弁当のリンゴを喉に詰まらせて背中を叩いて吐き出させてすごく怖かった事を覚えています。
たとえ1歳でも歯が生えていてしっかり噛める、段階を踏んで食べる練習をしている、大人が横で詰め込まないように見ている状況なら固形で食べても問題ないと思います。
子供にりんごを与える時はよく噛んで、入れ過ぎるなと注意しながら目を離さないようにしています。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
3歳児でもそんなことが...しかもお弁当ってことはその子も自宅でよく食べてるサイズ感だったということですよね😱
固形で食べさせるにしてもかなり注意深く見といてあげた方が良さそうですね💦- 5月23日
はじめてのママリ🔰
りんごって意外に噛みづらいんですよねー💦
薄くするってよく聞きますが、喉に詰まるというより薄くて張りついちゃうのかなと思います😱
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
張りつくと思うとめちゃくちゃ怖いですね💦- 5月26日
はなめがね
8等分したものを横に4つに切ってあげてます。
1cm×2cmくらいの長方形の形状です。
最近はいちごの季節なのでりんごの出番は少なめです。
1歳半まではすりおろして、なんとなくそのまま渡してみたら食べたので、それからは小さめカットで出してます。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
長方形の形が良いみたいですね。正方形が危険だとか💦
私ももう最近は苺かスイカにしてます😞- 5月26日
はじめてのママリ🔰
自宅保育ですが、1歳0ヶ月で大人が食べるような形で少し薄めの固形のりんごを自分で握らせて食べさせてます💦
上の子もそうでしたが、詰まらせる場合もあるんですね💦
もちろん見てないところでは食べさせませんが、つかみ食べやかじりとりの練習も兼ねてと思ってました💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
薄めにされてればリスクは低いかと思いますが、、でもある程度固いもの食べさせた方が発達に良さそうだし難しいところですよね💦- 5月26日
べび
保育士です
もし心配な時はスティック状や少し薄めに切ったものをあげたらどうでしょうか!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
とりあえず自宅では2歳まではりんごはすりおろしのみにすることにしました😂- 5月26日
はじめてのママリ🔰
小児科の先生から、米粒でも誤嚥したりする可能性あるし、なんでももう運だと思う。と言われました😭
うちは1歳ちょうどの時
市販のベビーフードの人参を咳き込んだ拍子に気管に誤嚥し全身麻酔で手術→GCUに入院しました。
油断は大敵です。すぐに気づければまだいいですが、子供ってほんと静かに詰まらせていくので、硬いものは薄く切ったり、食事中は泣かせないように注意してます😭
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
ベビーフードの人参でGCUに入院だなんて😨まさかすぎます😭ご無事で良かったです😭
お互いこれからも気をつけましょうね😭経験談ありがとうございました✨- 5月26日
退会ユーザー
BLWというものがあるぐらいなので
8ヶ月で固形かと
あまりびっくりはしませんでしたが
常にそばにいれるかどうかかなとかは思いましたね。
友達の子も6ー7ヶ月ですが
やわらかくは似てありますが
固形を手に持たせていますから…..
りんごやイチゴのフルーツなんかは
そのままだと思いますからね。
ママリ
かなり薄くスライスするというご意見が多いですが、リンゴはあまり薄いと逆に危険です💦
口に張り付いてしまうので、薄めでもそれなりの厚さにして、噛む意識を持たせる方がずっと良いです💦
今回はたまたまリンゴでしたが、リンゴが悪いわけではなく、どんな食材でも気管に入ったり詰まる可能性はあるので、そばで見ていて異変にすぐ気付くことが何より重要です。
ほたるいか
保育園で調理をしていた時は8分の1をあげていました。
食べにくい子はそれをさらに半分にして出していました。
あまり薄すぎると喉に張り付きますよね。
離乳食では中期までは果物なしで後期からあげていました。
5ミリ角に切り1歳過ぎはゆでずそれ以下は茹でて出していました。
娘が10ヶ月の頃すりおろしで茹でてあるりんごを詰まらせたことがありました。
りんごは白雪姫でも出てくるように元から恐れられた食材かなと思います。
保育園はりんごだけではなくこれから白玉だんご、お餅、お豆なども出ます。
以前4歳でしめじを詰まらせた子もいました。
何歳だから小さいから柔らかいから大丈夫ではないので歯の生え方、口に詰め込みすぎてないかをご自宅で確認しつつ心配ですが都度先生に相談して安心して通えるといいですね。
はじめてのママリ🔰
月齢より歯がどれくらい生えているのかで離乳食は進めていました。
リンゴは薄過ぎるのもダメだと本で読みました。そのまま喉に張り付く可能性があるらしいです
難しいですよね😭
家での食事の時は隣で食べていて見れるので固形にしてます。怖くて避けててもいつかは食べれるようになるんだし、とにかく練習、訓練しようという気持ちでいます。喉に詰まりそうになったら指突っ込んで取った時もありました。(⌒-⌒; )汗
よく噛んで食べるんだよ、を言い聞かせてます
ぽぽ
隣でしっかりついて見ていれば大丈夫じゃないですか?
あげっぱなしにして勝手に食べてなー!
じゃ、まだ危ない年齢なのかなと思います!
-
ぽぽ
咀嚼を促しながらうちではあげてましたよ!
食べ物に限らず
全てを、危ないから!!で回避してあげるのも親かもしれませんが、少しずつ危険を回避していくすべを身に付けさせるのも親ができることなのかなと思っているので、我が家は後者が多いです。
一応、子供に合った段階のものを与えるようには気をつけていますが、挑戦して見て早かったものも中にはあるし、何度も成功しているからほっといていいものでもないと思っているので、見守る余裕がない時は
この場合だと擦って出すこともあります!- 6月1日
はじめてのママリ🔰
りんご、病院でも出てこなかったみたいですね💦りんごが原因じゃなかったのかな?
はじめはちんしたりんごをヨーグルトに混ぜ、1歳の時には細めのスティック状→1歳すぎて大人の切り方の4分の1の薄さ→今は大人の3分の1の薄さで出してます😊
うちはりんごはシャキッとしていて噛みやすいので逆に咀嚼の練習用素材として使ってましたよ☺️
普段からしっかり噛めてるか、そもそも歯がしっかりあるかをしっかり見極めながらしていました😊
-
はじめてのママリ🔰
ちなみにうちは知能は問題ないのに発話が遅く、口の筋肉が足りないからかもと言われました!
あごも小さめです…💦
2歳だと相当いろんなもの食べれるようになってる時期なので、見守りながら咀嚼する力をつけてあげる事も大事かなと思います☺️- 6月1日
退会ユーザー
我が家は2歳前にトイレから戻ると自分でりんご丸かじりしてました😭😭
生がダメっていうのも知らなかったです💦母親学級でも言われたことありませんでした🫠
⭐︎
批判がくるかもですが、
正直そこの園に問題があったと思います(T ^ T)
りんごだけじゃないと私は思ってます(T ^ T)
ので、りんご
一歳半になってたら、
大人の一切れの4分の1でいんじゃないかと私は思っています。
私の一意見でした!
もるん
8ヶ月の子が食べたりんごは2mmにスライスした物とどこかの記事で見ました💦
その後に6ヶ月の子が、他の園ですが、すりりんごを詰まらせてましたよね😭
保育士していて赤ちゃんにおやつをあげることもあるんですが、もうとにかく飲み込んだことを確認してからあげるしか対策はないのかな、と思います🥺
あと食べた後すぐ横にさせないなど💦
あのニュースの後、私の園の乳児クラスではかなり刻んだ給食提供にかわりました。
保育士がおかずを切る食材用はさみも渡してくれるようになってます。
保育士同士でも怖いねって話してます、食べさせる行為が怖くてしたくなくなる、と🥺
育休が平等にとれて、給付金をしっかり出して3歳まで家でみてもらえる制度になったら良いのにねと話すくらい衝撃なニュースでした😭
家で食べさせる時も1歳なら大きくても薄切りで、一口に入るサイズくらいが良いかもしれませんね💦
あとは食べている時はしっかり見ておく、ですね💦
①②③
ニュースを見るとリンゴ食べた後に寝かせてたと書いてた記憶があるのでちゃんと大人が見て変化に気づける状態であれば良かったと思いました💦保育園だとたくさんの子を見るので中々目がいかないですけど家であれば対応も早いと思います!
ママリ
うちの子は2歳直前に詰まらせて死にかけましたよ!
普段まあまあ噛んでいますが
なんとか一命をとりとめ、それ以降内心保育園でりんご出さなくていいよと思っています😓
ちなみに大人でもりんご詰まらせて亡くなる方は多いですし、餅、豆、りんご、こんにゃくゼリー系、ソーセージ系、全て注意かなり必要です
保育士さんはなんとか今日無事終わればいいと思ってるお仕事でやってるわけなので、そう言われて当たり前ですが、怖いです
-
ママリ
ちなみに5mmくらいの薄切りを自分で噛み切って食べている最中でした。静かに顔面蒼白になり、よく見ていなければ詰まらせたときも気づかないです💦
なので本当に集団生活は不安です💦
なので、りんごは薄ければ大丈夫でもなく、とにかく危険食材と認識された方がいいです!- 6月5日
はじめてのママリ🔰
1歳半は、りんごどころか、唐揚げも出てました。
何にしろ、しっかり咀嚼してないと、固形物だと、喉に詰まらせるのではないか、と思います。
我が家は、りんご8等分を更に、息子の一口サイズに切ってあげていましたが、2歳から、もう8等分を手に持って、齧り取り食べるようになりました😂
8ヶ月の子に固形のりんごは、どのくらいの大きさなのか、その子が咀嚼をどのくらいするのか、にもよるのかなと思っています。
りこうど
2歳息子ですが、、
まだご飯とか口に入れすぎたら
詰まらせてウェッてなるし
りんごも、薄くちーさく何ミリかな、2ミリとか薄くして
小さく切るのしかあげてません。。
まだまだ、無理に果物とか食べさせないでいいと思うんですけどねー。
ちく太郎
喉に詰まらせると嫌だったので固形はあげなでレンジで温めたのあげてました!柔らかくなり甘味も増すのでオススメです!
幼稚園や保育園でもレンチンすればいいのにな〜と思いながらニュース見てました😣
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
薄くされてるんですね💡私の通わせてる保育園では厚さは割とあるので危険なのかな...
でも8ヶ月で生の固形はありえないですよね...😢