※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

20代で仕事を辞めたくてもできず、結婚・出産後もキャリアに悩み、ストレスや疎外感を感じて退職。仕事と子育ての両立が難しく、自分のキャリアプランに不安を感じている。

20代の頃仕事が嫌で辞めたくても止められて、妊娠とか結婚すれば辞められるのにって思いながら月日が流れ、思い描いてたデキ婚になり、産休育休を利用してしばらく仕事から離れられたものの、社会から置いていかれる気分になり、仕事復帰したけど二人目妊娠、産休育休取り、仕事、家事、育児の3つを全て完璧になんて出来るわけもなく、ストレスが溜まり、職場でも疎外感を感じ、退職。パートで転職したが要らないプライドが邪魔をして数年で退職。20代の頃に思い描いてた生き方のはずが、どんどん変わっていく。結婚して子供もいて幸せのはずなのに、自分のキャリアプランがめちゃくちゃだ。子育てしながら社員で頑張ってる人を見ると、本当に尊敬する。私はいつも自分に甘すぎて逃げてばっかだった。どこでもう少し踏ん張れば良かったのかな。子育てしながらだと、こんなにも仕事が見付からないものなんですね。結局、子供達の習い事、仕事のシフトってなると全然働けない。旦那からは今は働かなくて良いんじゃないって言うけど、私にとって仕事は子育てから離れて少し息抜きが出来る場所でもあるんだよ。必ず終わりがあるし、成果も目に見えてわかる。それがないと達成感が得られない自分がモヤモヤします。こんな経験、贅沢な悩みですよね。中々ママ友にも言えないです。

コメント

マリオ🥸

多分どこにいても、満足はなかなか出来なさそうなので、今いるところで最大限の幸せを感じるようにする方がいいと思います!

フルタイム正社員でバリキャリを子供いながらやってたとしても、独身の子のフットワークの軽さを羨ましく思うでしょうし、逆に周りが同じように子育てしながら仕事してても「なんでこんなに何年も働いてるのにこの立場なんだ?」って思うでしょうし。。

通信大学とか通ってみると、リスキリングになって刺激されておすすめですよ!

R0331

人生プランなんて絶対上手く行きませんよ😂
私もそうだったので🤣
19で今の息子を産み2歳差で欲しかった2人目は不妊でできず早く家も建てたくて色々考えていましたが物価の高騰や車での事故等出費も重なり何もかも自分が描いていたものは全て無くなりました😂

それでも今仕事しながらやりたい事は沢山増えてそれを目指し頑張ってます😊
少しずつ少しずつで良いんですよ!😳😳
やりたい事なんてどんどん出てきますから😌💕
小さな事から見つければこれやってみたい!とか色々あるかもしれません🥺🥺

sabo.k

デキ婚で、他県へ嫁いだので仕事は退職。年子出産だったので、約3年ほど仕事、社会から離れてました。

子育ても立派な仕事かもしれませんが、やっぱり社会の一員として働けることが、私にとっても息抜きだし、家事育児をこなす上でのメリハリになってます!
今は3人目育休ですが、やっぱり働いてる職場の子と会ったりすると、復職早くしたいなーと思う反面、末っ子の成長しっかり見届けたいなー!と思い、日々色々と葛藤してます💔💦

子供が小さいうちは多少なりとも我慢はつきものだし、今はその時期なのかもしれませんね…

みり

仕事が嫌で専業主婦になられたのなら、望み通りに生きられてると思いますが…😅ないものねだりの人生より、自分の今ある幸せを感じたほうが楽しくないですか?
私からしたら働かなくていいといってくれる優しい夫がいるだけで羨ましいです😂

私は仕事は息抜きなんて思ったことないです😂職業柄、そんなに軽くできるものではないので