※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

妊娠中の流産を経験し、担任の先生も妊娠中。報告するタイミングが悩み。来週園に行く際に報告するべきか、安定期に入ってから報告するべきか迷っている。

先日心拍確認後で1回目の妊婦健診に行った際心拍の確認が取れず稽留流産となってしまいました。
赤ちゃんに会えると思ってルンルンで行った健診でまさか亡くなってます宣告を受けるとは思っておらずほんとに悲しくてかなり泣きました。
昨日手術で今朝帰って来ました。体は大丈夫ですがメンタルはまだ波があり平気な時もあれば急に涙が溢れて来る事もあります。初期の流産のほとんどがどうする事も出来ない事はしっかり理解してますが、それとこれとは別ってゆうか…どうしてもふと悲しい思いが出て来てしまいます。

ここからが本題なのですが長女の通う担任の先生が私とは10日遅れの予定日で妊娠されています。
私はまだ母子手帳も貰えてないぐらいだったのでまだ話す気では無かったのですが、娘が嬉しくって先生に言ってしまった様でお母さん妊娠されてるって長女ちゃんから聞きました!と声を掛けてもらいました。
また担任の先生も去年結婚されてて新学期早々から2週間程度体調を崩された様で園をお休みされてたのでもしかして妊娠されてるかな?と思い私に妊娠の事で声を掛けてもらった際に先生ももしかして妊娠されてますかと聞くと、そうなんですとなり予定日を聞くと10日しか違いませんでした。
そんな中私が流産してしまい、どこかで先生にお話ししなくてはと思っているのですが先生もまだ安定期入ってないし、余計な心配、気遣いをさせてしまう様な気がしていつ伝えるべきか悩んでいます。(もしかしたら長女がまた先生にお母さんの赤ちゃんはお空に戻って行っちゃったのとか話してるかもしれませんが)
普段はバス通園をしているので私が園に行く事はほとんど無いのですが来週末園に行く予定があります。
早めにその時言うのが良いか、先生が安定期に入った頃に言うのが良いかどう思われますか?

ちなみに自分の赤ちゃんが亡くなってしまった事はとても悲しいですが先生の事を恨めしく思ったりとかゆう感情は全くありません。むしろ無事に元気な赤ちゃんを迎えて欲しいと思っています。
ですが報告をする時には私は泣いてしまうかもしれません。

コメント

ママリ

私なら言わないです。
娘さんが先生に言う分には構わないですが、自分からは敢えて流産の報告はしないです。
それとなく察して頂く程度で済ませます。

  • ママリ

    ママリ

    報告するのも辛いですし、報告される側もなんて返せばいいのか、自分は妊娠してる立場でどうしたら良いのか戸惑うかと思います。

    • 5月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。
    全くその通りですよね。
    ただこれから個人懇談会などもありきっと子供の話の後にサラッとそれとなく順調ですか?的な会話もあり得るのかな?とも思っています。
    (長女が言ってなくて先生が知らなければ)
    その時は正直に言うべきですかね?

    • 5月20日
  • ママリ

    ママリ

    聞かれたら答える程度で良いかと思います。

    • 5月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    個人懇談も再来週でまだ先生が安定期に入る前なんです。
    それでもそのタイミングで赤ちゃんの話しが出れば、正直に伝えた方がいいと思いますか?
    嘘をつくのもおかしいですし、安定期前の先生の体調を気にすると伝えにくいし…悩んでしまいます。
    何度も聞いてすみません。

    • 5月20日
  • ママリ

    ママリ

    聞かれたらで良いかと思います。嘘はつけないと思いますので、その時は事実を言うしかないと思います。
    体調を気遣ったとしても、相手から聞かれれは仕方ないと思います。
    こちらからあえて報告する必要はないかと私は思います。
    個人懇談はあくまで娘さんのお話ですので、親御さんのプライベートな内容を先生が聞くのかなという疑問はあります。

    • 5月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私に妊娠してるって長女から聞きましたと話しかけてこられた先生だったので懇談会の際も体調を気遣ってくださる程度の会話があってもおかしく無いかなと思いました。

    私がいざとなると上手に言葉が出てこないタイプなのでここでアドバイス頂けて良かったです。

    最後までお返事頂きありがとうございました。

    • 5月20日
はじめてのママリ🔰

悲しい思いをされましたね😭
泣いてしまいそうな状況だったら、まだ自分から言い出す時期ではないのかなと思いました💦

もし、娘さんから聞いてたとしても、きっと先生からは言い出せないと思いますし、ご自身の気持ちがもう少し落ち着いた時、そして先生が安定期に入ってたら、、、

先生の妊娠も本当に喜んでるし、応援?見守っている?ことを伝えても良いかなと思いました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。
    確かにそうですよね。
    まだ来週末にお話しするのはやっぱり違うのかなと思いました。

    • 5月20日