![さー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育児に対する自己嫌悪や子育ての不安について相談したいです。こんな考えはおかしいでしょうか。
たまに育児に対して物凄い自己嫌悪に陥る時があります…
もっと可愛がってあげたい、大事にしたい、遊んであげたい、そう思うのに、現実は仕事と家事で夜遊ぶ時間を
なかなか作ってあげられないし、
遊んでって言われてもちょっと待ってばかりになるし、
イライラする事も多いし、
たまに離婚してパパと2人で生きてった方が
この子幸せになるんじゃないかなー、私といたら可哀想だよなーなんて思ってしまいます。
夫婦仲はいいので離婚とかは無いのですが、
自分の子育ての下手さに落ち込んでそんなことを思ってしまいます。
自分が育てると将来悪い方向に行くのではないか、
愛情が上手く伝わってないんじゃないか、
そんな事ばかり考えます。
子供は大事です。宝物です。だからこそ今の上手くいかない現状が悲しくて、
子供の寝顔を見ては違う母親だったらよかったのに
私の元に産まれた時点で幸せじゃないんだろうなと思ってしまいます。
こんな事考えるのはおかしいのでしょうか。
- さー(5歳9ヶ月)
![まる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まる
こんなに考えてもらってるんだから、はるさんのお子さんは、はるさんが母親じゃなきゃ嫌だと思ってるはずですよ。
私も毎日自己嫌悪ですよ、、、。
私がしっかりしていないから駄目なんだ、ごめんなさいって毎日思います。反省点をあげたらキリがない、、。
いつも、周りのお母さん方をみていると、本当にしっかりされていて、娘に申し訳なくなります。
愛情表現も下手くそなので毎日凹んでます、、、。
自分になにか誇れるものがあるかなんて言われても何も無いです🥹
なんかもう自分自身を磨くしかないのか?とよく分からなくなってます😢
コメント