※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なあちゃん
妊娠・出産

出血が続き、腹痛もある妊婦が不安。流産の心配も。6週目で検診まで待ちきれず相談。

昨日、病院を受診しました。
赤ちゃんに異常はなく、子宮の方にも特に異常は無かったのですが、ずっと出血が続いていて正直不安でいっぱいです。
最初は茶おりから始まり、おりものシートで収まってた出血も今では多い日の昼用のナプキンを付けています。
腹痛も最初の頃より痛みが増し、トイレに行ったら薄い膜みたいなのが出てきて、その後鮮血な血が少量出ました。
もしかしたら…って考えたくなくても考えてしまいます。
流産の場合だと生理の時よりも血が大量に出るのと、腹痛は運転出来なくなるほどの痛みだと経験した友達から聞きました。
それに比べると全然量は少ないし、腹痛も波があります。
次の検診は来週の木曜日ですが、もう心が折れそうです…
1人目の時はこんなに辛い経験したことがありません。
出血はいつまで続くものなのかもわかりません。
今6週2日です。どなたかアドバイス、同じ経験をした方がいれば教えて下さい。

コメント

はじめてのママリ🔰

確かに流産する時は軽い陣痛のような感じですが、そこまでの量の出血は3人生んでいて経験してことないので気になりますね、、、。

  • なあちゃん

    なあちゃん

    早速ありがとうございます。
    そうなんです、もう色んなことを考えてしまって鬱になりそうで…

    • 5月20日
ちゃんりお

今年の1月に8wで稽留流産を経験しました。私の場合は、6wくらいから、なあちゃん様と同じような出血をしました。しかし、痛みは全くありませんでした。赤ちゃんを信じようと思っていましたが、叶いませんでした。心拍が止まってしまった後も、痛みもなく、どうしてだろうと悔やんでも悔やみきれません。
暗い話をして申し訳ありません。
今はただ、赤ちゃんとなあちゃん様の力を信じましょう!!たくさんたくさん手を当ててあげてください!!

  • なあちゃん

    なあちゃん

    辛い経験を教えて下さりありがとうございます😢
    本当は考えたくなかったですが、明日病院に行って胎嚢が確認出来るかどうか見てもらいたいと思います。
    何処にも話す場所が無く、凄く辛かったので、ここでお話を聞いてもらって少し覚悟ができました。

    • 5月20日
ななは

はじめまして。私の状況とちょっと似てるかも…と思ってコメントさせていただきます。下の子の妊娠時、茶おりが最初の頃からずっと出ておりました。初めは普通に生理きたーと思ってたくらいです。でもなかなか生理2日目みたいな出血にならないなと思って調べたら陽性だったんですが、茶おりが全然止まらず…。その1週間後くらいにティッシュペーパーに少量の鮮血がついて次の日急遽病院を受診しました。そのとき胎嚢は見えてるけどアンバランスで出血もあるからダメかも…と言われ、張り止めのお薬をもらい様子見でした。様子見の間も茶おりは止まらず…覚悟して次の週受診したところ、心拍みえるよーと言われました。けどその後も茶おりはとまらずしばらく(11週くらいまで)続きました。
私の場合腹痛はなかったのですが、茶おり等が似てるかな?と思ってコメントさせていただきました。長文になってしまい申し訳ありません。

  • なあちゃん

    なあちゃん

    そうなんですね…
    無事なことを信じて25日まで待ちたいと思います。
    まだ、血は出ているし腹痛もあるので様子見たいと思います。

    • 5月21日
はじめてのママリ🔰

過去の質問にすいません。
この後どうなりましたか??

  • なあちゃん

    なあちゃん

    お返事が遅くなり、すみません。
    その後、やはり流産してしまいました。
    気持ちを切り替えようとは思っていても5ヶ月経った今でも引きづっています。

    • 10月29日