![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
どこのハウスメーカーですか?
メンテナンス怠ったくらいで大量のカビが発生するとは考えにくいです。
そんな管理の難しいもの、ちょっとくらいでカビが大繁殖するようなら物を商品化するとは思えません。
果物のカビはただ単純にカビただけですよ💦
うちも何度かフルーツカビさせた事ありますが家族みんな元気です!
失礼承知で言いますがママさん強迫性障害のような気質がありませんか?💦
![六花❄️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
六花❄️
ママリ🔰さんにはとても重大な事なんだと思いますが、ごめんなさい🥲
そんな事でそこまで悲観的になる必要ないです。
私、全く自慢できないですけど、野菜や果物は基本的にカビ生やしてます💦なんならパンも🙅♀️
換気システムのメンテって何?って感じです😇
息子は赤ちゃんの時から重めの喘息、アレルギーありで常に鼻炎っぽいですが、ダニの除去とかも気にしたことないです←(しろよって感じですよね🤣)
フルタイムで週5.6日働いているので、仕事を理由にするのもダメですが、家の事は最低限しかできません😇
喘息の子って沢山いるし、きっと綺麗なお家の子もなってるし…
同じ環境に生きてる娘はピンピンだし…
と思うと、息子の体の弱さは私のせいではないって感じです😂
アレルギーだろうが喘息だろうが、しっかり投薬すれば元気でいられるし、そんなに大袈裟な事じゃないと思いますよ〜🙂
-
はじめてのママリ🔰
そうですね。
もっとひどい子はたくさんいるんだろうし、病院にはきちんと通院して 出きることをするしかないですよね。
あまりにもマイナス思考だと子供にも悪影響だなぁと。- 5月21日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
毎日とっても頑張られてるんですね。お疲れ様です🥲
話がずれてそうだし慰めにもならないかもですが…
私は賃貸物件の管理をしていて、退去直後のお部屋を何百何千と見てきました。
ファミリーで住んでたはずなのにめちゃくちゃカビまくってたり、部屋中の壁紙がビリビリだったり(お子さんの手じゃ届かないでしょ、ってとこまでなぜかビリビリ)どうしたらこんな真っ黒になるの??ってくらい目も当てられないお風呂だったり(一度だけ浴槽が虹色の部屋を見ました笑)土足で入ってたとしか思えない剥がれまくった汚い床だったり、それらのフルコンボだったり…もうそんなの散々見てきました!!上には上がいるもんですよ😂
(しかもそういうお部屋の方に限って原状回復費用に文句を言ってこられます…これは私の愚痴です、すみません笑)
それを思うと、今きちんとメンテナンスも掃除もされてるなんて十分すごいと思いますよ。
お子さんをとても大切にしているからこその後悔だと思うし、マイホームに対する思い入れも辛い気持ちを助長してしまってると思いますが、今生きているからこそその分お子さんを大切にできているのだろうし、お子さんもきっとそんなお母さんの頑張りをわかってくれてるはずです。
あとは少しでも行政でもなんでも頼って、育児から離れる時間を作られるとかですかね。月並みで申し訳ないですが。。。
とにかくママリさんは頑張っていらっしゃるので、絶対十分やられてると思うので、通りすがりながらそれをお伝えしたかったです。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
自分は小さい頃何も不自由なく生活してたのに、子供にはアレルギーで辛い思いをさせてしまって、私さえきちんとしてたらこんなことにはならなかったのではと本当に情けない。- 5月21日
はじめてのママリ🔰
セキスイハイムです。
メンテナンスを忘れて随分放置してしまい、ダクトなどカビが生えてしまってるのかなぁと。
果物はありえぐらいカビをふさふさにしてしまい。最近はそのようなことはありませんが。