
コメント

二人のママ♡
甘くはないと思います!!
協力してほしいですよね😱
うちはお風呂洗い、ゴミ捨ては頼んでます(^^)

☆totto☆
うちはゴミ捨てしかしないです。
私が見たいと言ってた番組も旦那のご飯、洗い物、子供達のお風呂、寝かしつけ、洗濯等して見れずその間旦那がテレビを見てるとかなりイライラしますね^^;
-
みーまま
同じですね!うちもゴミ捨てのみです!それも頼んでです!
頼んでもすぐに動いてはくれないし何度も言うのも疲れて、結局自分でやってしまい疲れ果てます- 1月30日

yu
甘くないでしょー(;´Д`)
でも結婚してからずっとやらなくて
よかったなら、しないかもですね↓
私は妊娠を機に、色々やるように
教育しました(笑)
言わないとやらないですけど。
お風呂掃除、トイレ掃除、休みの日の
朝ごはん準備の手伝い、ゴミ出し。
-
みーまま
結婚してからずっとやってあげてきて、子供ができてからはお願いしてはいますが今までやらせていなかったのでやるに至らずです…
ゴミ捨てのみです!
私の中ではゴミ捨てなんて家事とは思っていません!
大きい子供がもう一人
とゆう感覚です
仕事で疲れて休みの日は隙あれば寝てます・・・- 1月30日
-
yu
ずっとやってあげてたら
一回すごい大げんかしない限りは
直らない気がしますね(;´Д`)
うちの旦那も、洗濯物が干してあっても
畳もうとしないから、これは
私の仕事やと思ってるの?って言ったら
思ってないよ!って言うけど
実際やってくれないなら自分の
仕事やとは思ってないってことやなー
と思ってイラついてます(笑)- 1月31日
-
みーまま
30歳すぎてる大の大人に今から指導するのは難しいすぎですよね!笑
前からやらせてこなかった自分を憎みます( ̄^ ̄)
洗濯物ハンガーにかけるの手伝ってー!とか
うまくできないことを承知の上で、洗濯物タンスに入る大きさで畳んでー!とか
子供に教えるようですが、笑
起きてる時はやるときもあるので、うまく使ってやっていこうと思います(^-^)- 1月31日

まし
甘くないと思いますよ☻
夫婦なんですから、お互いが助け合って暮らしていくべきです♡
みーままさんが体調崩す前に、旦那さんを教育しておくべきだったかもですね(´・ω・`;)
掃除機、私はめんどくさいときは粘着テープでコロコロしてごまかしてます(^^)笑
-
みーまま
理想です♡
助け合って家事もやっていきたいものです!割と若く結婚してなにも手伝わせて来なかったので今更は難しいですよね・・・
食べた食器をつけておく
洗う服は洗濯カゴに入れておく
起きたらカーテンあけて
などなど・・・
すべて言って、やります
言わないとやらないことすら多いですm(__)m- 1月30日
-
まし
言わずにやってくれる人は稀みたいですよ☻笑
新卒入社の新人のような感じなので、ひとつひとつ慣れるまで教え込む必要がありますよ。゚+.( °∀°)゚+.゚- 1月30日
-
みーまま
なるほど!
できるまで言うんですね!笑
あまり刺激しないようにうまく言ってみます!笑- 1月30日
みーまま
お風呂洗いしてくれるのいいですね!うちもゴミ捨ては朝旦那の出勤前に玄関に置いておけば捨ててくれますが、ゴミ捨ては家事には含まれませんよね
二人のママ♡
ゴミ捨てはついでって感じですもんね(^○^)笑