※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

小2の息子が仲間からからかわれて困っています。担任に相談しようか迷っています。どう対処すべきかアドバイスを求めています。

小2の息子のことで相談です。
長文ですがお願いします!
aくんbくんがいて、今は違うクラスです。

1年生の時aくんと仲が良く、今も休み時間になると
校庭で一緒に遊んでいたみたいなのですが、
最近bくんがaくんと一緒に遊びだして、
息子が仲間に入れてというと逃げろーと笑いながら走って逃げていくみたいです。
息子も仕方ないなと違うことであそんでいたらまた2人が息子に近寄ってきて息子がなに?と近づくとまた逃げる。が繰り返されているみたいです。
それがaくんbくんだけだったのが最近cくんも加わって3人が息子に近寄っては逃げていくを繰り返してるみたいです。

腹が立って無視をしていたら近寄ってこなくなるみたいなのですが問題はここからで、そのうちに息子と仲のいい友達yくんや、yくんの友達がやってきて一緒に遊んでいるとまたその子達3人が仲間に入れてとやってきます。
そしてみんなで鬼ごっこをしているとbくんが息子を鬼にしたがるようです。
bくんが鬼になった時は必ず息子に鬼をなすりつけるようで、
大きい声で息子が鬼だーとみんなに言うとみんなもそれを信じてしまい息子が鬼になる。

足は遅くないので、タッチもできるのですが、bくんが息子にだけ鬼にしたりからかったりしているのが気になり、
さらにaくんcくんまでもが同じ様にしていることが気がかりです。

仲間やめて違うことで遊んだら?というと
仲間やめると1人で遊ぶことになるみたいで、、、
できればみんなで遊びたいみたいです。

無視する、やめろという、言い返すなど色々試しましたが難しそうです。

担任の先生に相談しようかと思うのですが他のクラスの子どもの事なので担任の先生→その子のクラスの先生に伝えてもらおうかとも思います。


担任に相談は口を出しすぎでしょうか?
担任に相談しても休み時間の事なので難しいでしょうか?

子どもの力でも乗り切ってほしいですが、広がっていじめにならないかも心配です。

今の所本人は腹が立つ!言い返してやった!と言っています。辛くて学校へ行けないなどもないです。
親としては今のうちに先生へ相談、対処の方法を一緒に考えてもらうなどしたいのですが、
まだ見守るべきでしょうか?

皆様だったらどうするか助言を頂きたいです!
また他にこう言う場合の対処法など子どもへのアドバイスの方法など助言頂きたいです!

また、先生に告げ口した!などでからかいが助長しないかも心配ですが2年生ではそれは心配いらないでしょうか?

経験のある方いらっしゃいましたらよろしくお願いします!

コメント

もな💅🏻

同い年の息子がいますが、私なら個人懇談でやんわり話す〜くらいにします。
わざわざ電話する内容でもないかな…と思います。
私も極力子供の力で乗り切ってほしいので、あんまり口を挟みたくないです。

  • ママリ

    ママリ

    早速のお返事ありがとうございます!
    そうですよね..わたしも口を挟むのは良くないと思いつつ...やっぱり心配で😅なかなか難しい所です。本人にも強く言い返す、相手にしないなどアドバイスもしてみます!

    • 5月20日
姉妹ママ

小学校で勤務しています。
全然相談してもらって大丈夫です!
学年、クラスが跨っていれば、そのクラスの先生と共有して指導しています。

ちょっと悪質というか、ママリさんのお子さんが言ってるのに辞めないのは酷いと思います。
休憩時間やクラスの違うことのトラブルは学校での出来事なので教えて貰えると指導もしやすいし、相手の子も悪いと気づいてないのかもしれないので、ぜひご相談してください!

  • ママリ

    ママリ

    小学校の先生からのアドバイス大変嬉しいです🥹ありがとうございます!
    先生に相談も視野にいれてみます!

    また、2年生だと先生に告げ口したなどでからかいが助長されたりしないでしょうか?

    できれば相談して、その現場を先生自身に見てもらって注意してもらう。、という流れが理想なのですが...

    話を聞いたらこういうふうに息子から聞いてます。と子供達を呼んで事情を聞く形になりますか?

    たくさん質問ごめんなさい🙏

    • 5月20日
  • 姉妹ママ

    姉妹ママ


    告げ口したという話にはならないと思います。
    まだそこまで発達してないというか。。ただ、あったその日に相談するか、お子さん自身からされた時点で伝えてもいいと思います。

    何日か経つと「忘れた」「わからん」と言われてしまうと指導出来ないので。。

    ただ、何度かこういうことがあったというのは電話でも伝えてて貰えると気にかけられるし、こちらからもお子さんに「嫌なことあったら先生に教えて」と伝えられます。

    子どもたちにはどんな経緯があったのか、いた子全員に確認します。個別で呼んで、全員で話があってるか擦り合わせて指導します。

    • 5月20日
  • ママリ

    ママリ

    すごく丁寧に教えていただき本当にありがとうございます!!
    様子見て酷くなる、繰り返されるようでしたら早急に先生に相談してみたいと思います!

    ありがとうございました!

    • 5月20日