※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

子供の学習保険入ってる方何処の入ってますか?

子供の学習保険入ってる方何処の入ってますか?

コメント

ママリ

学資保険でしょうか?
ニッセイとゆうちょで入っていますがゆうちょは全くおすすめしません!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです!
    ニッセイはどんなかんじでしょうか?

    • 5月20日
  • ママリ

    ママリ

    どんな感じ…利率は5年払いにすると108%で結構良いと思いますが普通に払ってもゆうちょより悪くもなく…
    とか?個人的な考えでは大学入学金を払う前に一括で受け取れるものにしてます。

    • 5月20日
🎀ミニーちゃん🎀

ソニーの学資保険入ってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どんな風ですか?

    • 5月20日
  • 🎀ミニーちゃん🎀

    🎀ミニーちゃん🎀

    ドル建てで加入してますが、ソニーの方からは、しばらくは円安が続くとのことだったので、ドル建てにしました。
    高校入学時に還付されるよう設定?してあります😊
    特に不満はないです!

    • 5月20日
はじめてのママリ🔰

フコクに入ってます☺️

はじめてのママリ🔰

JAに入っていますよ🥰

まはまは

私もJAに入ってます!
今はわからないけど。、上のこの時は3パターンぐらい選べてよかったです

はじめてのママリ

ゆうちょと、明治安田生命に入っています😄

ゆうちょは、自分たちの欲しいタイミングでお金が入るので選びました😄小学、中学、高校の入学前に祝い金がもらえて、大学入学時に満期で全額受け取れるプランにしました。数百円で医療保険もつけられるし、20年後も倒産して受け取れないって心配もないので長男の時に入りました。
欠点は、還元率が低いですね。100万払ったら、101万受け取れます。

明治安田生命は、2人目の時に、大学4年間の毎年75万受け取れるプランにしました。
還元率が104パーセントなので、100万支払って104万戻るプランです。😄会社も安定しているので選びました。

フコクが学資の契約者数1位なので資料請求や話も聞きましたが、22歳満期なのでやめました。もしかしたら、他のプランがあったのかな?😅
還元率が108%なので迷いました。フコクは、兄弟割りがあるので2人目も考えているならいいかも!

大学生の時にお金がかかるから、その点でしっかり受け取れるように、3人目も明治安田生命にする予定です。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    すみません。5年前はフコクだったけど、今は一位は明治安田生命みたいですね。

    あと満期まで払い続けるプランと13歳くらいまで払って18歳に受け取れるプランがどの会社にもあります。

    塾などに通ったり、色々とお金がかかる前に払い終わりたい!または、ゆとりのある掛け方で大学に備えたい。どちらにするか選ぶもいいかも😄

    • 5月20日
はじめてのママリ🔰

ニッセイです!!!!

deleted user

親が日生なので、日生に入ってます!

はじめてのママリ🔰

明治安田生命です!
私は還元率104%ので契約してますが、内容次第では109%とかになるので結構いいと思います🙆‍♀️

はじめてのママリ🔰

2人ともJA入ってます🙂