
小児科は抗生剤出さず、耳鼻咽喉科はシロップ処方。効果があるかは不明。気管支炎疑いで小児科か耳鼻咽喉科か迷っている。
気管支炎かもって言われて抗生剤出さなかった小児科。
気管支炎かもって言われたけどシロップと抗菌薬使う??って言った耳鼻咽喉科。とりあえず気管支炎は抗菌薬は効かないとネットで見てたので寝る前に飲むセレスタミン配合シロップだけもらいました。
そうすると1日目あんなけ出てた咳が半減いくかなってくらいまで減り少し寝やすかったようで、でも薬きれるかなーくらいからゲボゲホが凄く、昨日またシロップを飲むと夜間1回くらいまで咳が減りまた朝すこーし増えてきた感じです。
効くかわからない抗菌薬だそかと言ってきたけどシロップは確かに寝てる間は効いてる耳鼻咽喉科、気管支炎だと疑って抗生剤出さない小児科どっち行きますか?
抗菌薬出して効かなかったら気管支炎疑った方がいいですかね、、、
- はじめてのママリ🔰(3歳11ヶ月)
コメント

さらい
ウィルスが悪さしているなら、抗生剤は効かないので間違ってはいないと思いますが、、

ゆう
ちなみに小児科のお薬は効かなかったってことですか?
うちも喘息っぽいねと言われた時ありましたが、抗生剤は出なかったですね🤔
風邪薬と喘息治療薬、背中のテープがいつものセットで、それにステロイド系の強いのとか、吸入の薬とかを処方されました。
うちは小児科派なので、行くなら小児科ですかね🤔

退会ユーザー
シロップが効いたならシロップ出してくれた耳鼻科に行きます。
小児科は結局お薬出してくれなかったんですか?
はじめてのママリ🔰
上記どちらの病院行きますか?
さらい
何日ぐらい経過しているのでしょうか?
私なら小児科かな、