※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

同世帯年収500万以下で、2人以上の子供を持つ方からの情報を募集します。食費や日用品の費用、子供の習い事費用と年齢、将来の収入変化について知りたいです。

同じような方からのコメントお待ちしてます。批判はなしで、世帯年収500万以下くらいでお子さん2人以上の方いらっしゃいますか?

月にかかる食費や日用品おいくらくらいですか?また、お子さんの習い事費用とお子さんの年齢も教えて欲しいです。あと、今後働き方の変化で収入の増減の見込がある方はどのくらい変わるのかも知りたいです🙇‍♀️予定ない方は予定ないと書いていただければうれしいです💡

コメント

こりす

食費は3万
日用品費は3000〜5000円くらい
習い事は2人で15000円
5歳と2歳の姉妹がいます

夜勤と残業の多さで
収入が変わってくる感じです
大幅に昇給することはないです…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    食費安いですね💡お米なども購入されてますか?物価がかなり上がってるのに3万ってすごいです!やりくりでの工夫をよかったら教えてください🥺

    習い事は1人1つで×2人でその金額とかですかね。最近は習い事も値上がりして基本7,000円以上で参ります😭💦

    • 5月20日
  • こりす

    こりす


    お米は買ってません、
    義両親が買ってくれるので
    かなり助かってます🙇‍♀️

    g単価が安くなるので
    大容量パックのお肉を買って
    小分けにして使ってます!
    そのくらいですかね、、、

    習い事は1人1つです。
    なるべく安いところを探して
    たまたま雰囲気も良くて
    今のところに通ってる感じです。
    有名なところは1人8000円もしたので
    見学にも行ってません😅

    • 5月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お米、助かりますね!羨ましい🥺

    お肉、わかります、私も小分けに極力して買い物に行く回数もなるべく減らしたり、スーパー行かずにドラッグストアだけで済ませる時もあります。豆腐や牛乳などはスーパーよりも安いので。

    習い事、最近高いですよね💦私が子どもの頃は1つ5,000円以内な感じでしたが、今は安くて7,000円台って感じです😭1万とかも普通にあって、あれもこれもさせれないですよね💦

    • 5月21日