![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
トイトレでおしっこの進め方について相談です。無理におしっこを搾り出している気がしてしまう。自分から言うのを待つべきでしょうか?また、トイレ後のオムツやパンツ拒否もしんどいです。
トイトレの進め方について
もともと2歳になったくらいから、💩は気張ると明らかにわかるので、おまるに誘って、8割以上成功してました。だんだんと自分から💩する!と主張するようにもなってきました。
そろそろおしっこも進めようと思い、家にいる時は1.5時間毎くらいにトイレに誘うと、ウキウキでトイレでおしっこをしました🚽おむつも濡れてないです。
ただ、本来そこまでおしっこしたいタイミングでもないのに無理に搾り出してる気もします。普段💩硬めで一日一回なのに、やわやわのを1日4回くらい出したりします💦いったんしばらくトイレ誘うのやめて、自分から言うのを待ってる方がいいのでしょうか?
あと、トイレ行くまでは良いのですが、そのあと毎回15分くらいオムツもパンツもやだ!!の攻防が起こるので、それもしんどくて😂
- みー(1歳7ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
2.3時間トイレの間隔があいてからのスタートでも大丈夫ですよ🙆🏼♀️
![ちー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちー
保育園の先生にアドバイスしてもらったのですが、
もぅ、オムツもキッパリやめて、パンツ!!にして、漏らしてしまってもしょうがないと思い漏らしてしまった時がチャンスだと先生は言ってましたよ!!
今のオムツっておしっこが出ても気持ち悪さがないらしく、パンツで漏らしても、本人達はただ濡れただけ。と思ってしまうらしいです(´°‐°`)
漏らしてしまった時、「うわ(›´-`‹ )最悪( ´A` )」と多分なると思うのですが、そこは「出てしまった物はしょうがない。」と思って、「おしっこ出ちゃったね!!気持ち悪いからお着替えしようか!!」と言ってあげてください!!(˶ᐢᗜᐢ˶)
着替えたら「着替えてスッキリしたね!!」と言ってあげます!!
それを繰り返すと「濡れる=気持ち悪い」に繋がって、我慢ができ、自分からトイレ!!と言えるようになるらしいです!!\( ´ω` )/
うちの子はこれでめちゃくちゃ早く自分から言えるようになり、保育園の先生達も時間になっても娘だけは声かけしなくなったみたいです!!(˶ᐢᗜᐢ˶)
パンツ履かない!!と拒否られたら、「〇〇ちゃんのパンツ可愛いよね!!お姉さんパンツだもんね!!」とか言うと履いてくれますよ\( ´ω` )/笑
長くなってすいません💦
-
みー
夜になるとオムツにおしっこしたらしたで、ぼったぼた!かえてー!って主張してくるんですけど😂昼間は他に気になることがあるとどうでもよくなるようで。笑
お腹も大きくなってきて、片付けも大変なので、2人目産後の旦那育休中に腰を据えてやっていこうかと思います。。笑- 5月20日
みー
2.3時間空くようになってから、トイレに誘う感じですか?
ママリ
保育士していますが、頻繁に誘うと自分で尿意を感じることが難しくなり、逆に長引いてしまう可能性があるので、ちょっと間隔をあけるか、自分でおしっこ出たと言えるようになってからはじめるとスムーズにいくと思います☺️
うちの子は2歳半すぎからスタートして2週間ぐらいでトイトレ終わりました👦🏻