保育園に入所できず、1歳4月入所めざすが不安。待機児童問題深刻。1歳より2歳3歳の枠が少なく、認可外も困難。学童も満員。専業主婦も増加しているか。
都内激戦区に家も会社もある方に質問です。
0歳4月入所希望で認可保育園に落ちてしまいました。
いくつかの認可外も申し込みはしているのですが、90人待ちとかなのでキャンセル待ちしていても順番が回ってくる気がしません。※産後受付で秋生まれなのでこうなりました。
こうなったら1歳4月入所めざしてどんどん認可外申し込むぞー!と思っているのですが、認可外は1歳の空きが少ないのでそれでもうまく行くか自信がありません。
家から会社まではどの駅もどの沿線もラッシュで電車はぎゅうぎゅう。赤ちゃんを抱えての電車移動はできません。会社とは反対側の方面も、徒歩で違う沿線に切り替えようと思っても、そこも電車はぎゅうぎゅうなので無理です。(土地ばれしそうなのでこのへんで)
そして自転車が乗れません。
保育園に入れるなら徒歩30分以上かかろうが気にせずチェックをしているのですが、こんなありさまです。
会社からは新しい人もどんどん入ってきていてすでにデスクがない。戻ってこれそうなら、いつ戻れるかこちらも色々計画したいから教えて欲しいと言われています。
法律にもありますし、会社の制度としてもたしか1年半くらいは復職は保証されているはずですが、1歳4月に落ちたら会社の都合でクビを切られてもおかしくありません。
ちなみに、我が家は都合あって祖父母と同居(持ち家、祖父母名義)しているので「引っ越しすれば?」コメントは無しでお願いします。
まあ、死ぬわけではないので、人生に絶望まではしていませんが、ふと疑問がわきました。
深刻な待機児童問題、私と同じような人はたくさんいると思うんです。
1歳の枠が0歳より少ないので受かるか不安ですが、2歳3歳はもっと枠が少ないです。(認可も認可外も)
ネットで調べても認可外や保育ママなど手当たり次第申し込めとしか書いておらず、しかし私としてはかなり通いにくい場所でも関係なく手当たり次第に申し込んでも0歳で落ちてしまいました。(認可外の結果はこれからですが、春夏生まれで先に申し込みできている方が受かるでしょう)
区の相談員に質問すると、まあ今はどこもそんな感じで大変なんですよねー、諦めず申し込み続けましょうで終わってしまいました。
これって、場合によっては1歳どころか、3歳まで待機児童状態が続いたりしませんか?
そういう方はいますか?
今は学童もいっぱいで枠がないと聞いています。
もしかして、小学校低学年まで専業主婦(あるいは在宅ワーク)を余儀なくされた方は大勢いるのでしょうか。
みなさんのお話し、周囲のお話しを教えてください。
- haru(8歳)
コメント
H☆R
待機児童問題、深刻ですよね。。
私は保育士で、現在育休中です。4月に保育園を申し込んでいますが、私のところも激戦区ではあるので、どうなるのかわかりません。
3歳以上の幼児ならまだ1、2歳児より空きが出る可能性はありますが、それもごく僅かかもしれません。
その代わり、今では幼稚園で預かり保育を実施しているところも多いです。なので幼稚園に行かせて仕事をしている方もいらっしゃいます。私の家の向かいの幼稚園は20時くらいまで子どもがいますよ。
ただ保育園は通えてたとしても、小学校に入った時、学童などは保育園と比べ、時間が短いことが多く、小学校入学を機に仕事を辞めざる終えないお母様も多いと聞きます。
待機児童問題で保育園を増やそうとしていますが、保育園を新たに建てるにも、近隣住民に反対されることも多いのも事実です。騒音だとか、、よく言われます。あとは保育園ばかり作っても、そこで働く保育士が足りないのが問題です。
保育士の資格を持っていても、この職業に就いていない人も多いのはやはり、給与等の待遇の問題でもあります。保育士資格を持ってない人でも研修受けてとか働かせようとしてますが、正直、無資格者が多い保育園とか怖くて子どもを預けたくないですし、無資格者が多いと私たち有資格者がその責任を取らなくてはならなくなり、負担も増える一方で、これでまた辞める人も増えてしまうのではと思います。
国も高齢者に対してお金を回すことも大切ではありますが、今後、増え続ける高齢者を支えるのは私たちやその子どもたちでもあるので、未来を見据えてもう少しどうにかしてもらいたいですね。
ザト
23区内なら園を選ばなければ(東京都認証や無認可を候補に入れれば)どこも割と入りやすいです♪
よくよく調べるとわかりますが、待機児童数は調整前のものが公表されているので、『どこにも入れなかった』人の数ではないです。
むしろ、祖父母と同居なら認可は厳しいので、認証にしてみてはいかがでしょうか?
認証だと都からの助成もあり、世帯収入によっては、1人目なら認可より安く預けられることもありますよ╰(✿´⌣`✿)╯♡
-
haru
実は我が家がその条件にあてはまる家庭なので、むしろ無認可希望なのです……(。´Д⊂)
でも無認可が厳しすぎて、区の相談員にも点数はたぶん満点で加点減点なしなので認可を期待しててもいいかもですねと言われていました……。
正直、職をつなげたい思いが強く、お金とかはよっぽどかからなければそれほど気にしていないのですが……。- 1月29日
yoshiyoshi
今年の国会で育児休暇期間が2年になる法案が提出される予定ですよ。
早く可決されるといいですね!
第一子の時、保活に失敗しました。
3歳までの認可保育園→幼稚園になりました。
幼稚園は教育面では素晴らしいですが、平日に親の出番が必要になってしまうので大変でした。
後はママ友の情報網に混ざれないので、情報不足も気になりました。
フルタイムで働いているお母さんは少ないので年少お預かりが一人で可哀想な思いもさせました。
-
haru
法案→ほんと早く可決して欲しいです!
教育面で幼稚園も考えていたのですが確かにイベントや保護者会議やらは大変そうです。
でも3歳までの認可でも認可外でも入れれば御の字くらいに思えます。
焦りますわー(。´Д⊂)- 1月29日
-
yoshiyoshi
3歳までの認可、認可外に入れるといいですね。
長男の代は幼稚園も激戦でコネで入りました。
地域全体がベビーブームだったようです。
他の方は先着順で並んでます。
後ろめたいですが使えるものは全て使いました。
弟くんで初めて受諾書を見てびっくりしました。
0歳で入れたのもありますが。- 1月29日
haru
保育室の二次がどうなることやらですが、受入数の少なさに絶望しました。
期待してもムダな気がして、さっさと次なる努力をしたいと思います。
正直、一番現実的なのは、保育園どうこうではなく、会社の社長に泣きついてせめて2歳4月まで猶予をいただき、それまでに認可外にすべりこむことかなぁと。
某区長さんが話していましたが、0歳は手がかかる。つまり人的コストが一番かかる。保育園0歳入所が当たり前になっている現状を変え、1~2歳入所が基本で、企業もそれまではクビを切ってはならないという制度を国が検討すべき、私もそれに一票です。
そうすれば保育士さんも負担もいくらか減るし、園児をよりたくさん受け入れられるので保育園経営もよくなるはずですし。
公園をつぶすのもどうかと思いますしね。
だってお庭がない保育園の場合は公園がお庭ですから。
保育士さん、介護士さんは待遇面をもっとよくしないと、最終的には国民格差のスピードが早まってしまう結果になりそうですよね。