来年小学生の多動症の子供について、支援学級について知りたいですか?支援学級に関する情報は、通う小学校に問い合わせると良いでしょう。進級前に先生から声がかかることもあります。
子供が来年小学生なんですが多動症です。
なにがなんだかわからないまま小学校では普通級で担任とは別に補助?の先生をつけることができると今の幼稚園の担任に言われたんですが、あまりよくわからないままいたほうがいいだろうと思いお願いしました、
支援学級とか聞いたことはありますが
生涯持ってる子が通うクラスなんだろうなーとしかわからず。
そういうのって上がる予定の小学校に問い合わせたらいいんですかね?
支援学級の子などは小学校あがるまえに通ってる園から進級まえに先生から声がかかるんですか?
- はじめてのママリ🔰(7歳)
コメント
ぱんだ☆★
補助の先生はずっとぴったり付いてくれるイメージの話でしたか?正直、この教師不足が言われている今日この頃で、そんなに手厚い対応ができる学校があるとは思えないのと、通常級が特別支援学級かを幼稚園が言うのもよく分かりません。
うちの子は小学校に電話して面談してもらって、さらに市の教育委員会で面談と簡単な発達検査して、さらに小学校で結果を受けて面談して、通常級相当だと言われたので通常級に行かせてます。
幼稚園から就学相談を受けても良いかもしれないと言われることはあっても、そういう補助の話とかができるのはよくわからないです。
あみさ
幼稚園から声がかかると言うか全員に就学前相談のお知らせが配られると思います🤔
うちの子は多動ですが療育も行っているし本人の特性上、支援級行きますよ😊
途中の経過見て普通級に戻るか検討します🫡
-
はじめてのママリ🔰
なるほど、就学前相談のおしらせって何月頃くばられるんですか??
通う予定の小学校も特別支援学級あるんですが、どんなふうに別れてるのかなにやってるのかググってもさっぱりわからなくて困ってます😢- 5月19日
-
あみさ
〇〇市就学前相談、とかで検索して大体の流れ出てきませんか?🤔
うちの市だと就学前相談の説明会が先月、今月とあり3月に申し込みのお知らせが配られてますよ🙌
まず、幼稚園の先生に支援級も視野に入れている事を伝えてみてください😊
就学前相談だと通っている園での状況など、園の先生と保護者とで資料作成をしたりすると思うので💡
もし入学予定の小学校の支援級を見たいということであれば学校に問い合わせていいと思います☺️
私は問い合わせて今年の2月に行きました😁- 5月19日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!うちの市はファイルをダウンロードしないと見れない形だったみたいで見つけることができました💧うちの市は6月からオンライン相談がスタートしてそれからになる形でした。支援級も見てみたいので問いあわせてみます。
本当助かりました🤗- 5月19日
たま
療育やデイサービスなどは行かれていないんですか??
我が家は療育の先生に今から相談していますし、懇談などで幼稚園の先生に見学の時期なども聞いたり既にしています。
あとは区の保健センターなどでも詳しい話は聞けますし、来年小学校なら早いうちからお母さんが色々動いた方がいいと思います。
まずは小学校の見学をしてから支援級か普通級か決めるはずです!
-
はじめてのママリ🔰
療育は全く空きがなく、ずっとキャンセルまちで今ようやく見学予約がとれたところです😢保険センターの保健師さんとはずっと連絡取り合ってたので月曜に聞いてみようと思います!
発達に遅れがある子はすでに小学校の見学もしてる時期なんですね💦- 5月19日
はじめてのママリ
教員です。
多動症のお子さん、多動症だと思われるお子さん、通常級にも支援級にもいます。
支援級に入ると、お子さんに対して支援策を保護者と考えます。そして、その成果をお伝えする機会もあります。
支援級で学習する教科もあれば、通常級で学習する教科もあります。
通常級の場合、支援は受けられますが、あくまでお子さんだけに付くということは基本的にありません。
地区によって変わるかもしれませんが、
園の見立てや保護者の希望で、小学校に相談が来る
↓
検査を受けたり、小学校の先生が園に様子を見に行ったりする
↓
園、小学校が見立てを書き、市に提出し、支援級か通常級か判断を仰ぐ
という流れです。
支援級に入る場合、基本的に検査をし、支援が必要だと認められないと入れません。
-
はじめてのママリ🔰
なるほど、よくわかりました!ちんぷんかんぷんだったのですがどう動いたらいいかわかってきました🤗ありがとうございます
- 5月19日
退会ユーザー
その子に補助、というよりは、先生の補助というかたちで補助は入りますが、1年生専用の補助員ではなく、他の学年にも入るため、必ずしも毎日毎時間補助員の先生がいるわけではないです。
あと、支援級や通級だと、普通級で授業うけるときに、支援級担任が側につくときもあります。
支援級あるいは通級利用をするには自治体によっては診断書が必要な場合もあるので、まずは、教育委員会に問い合わせ、たぶん就学前健診前の、希望者のみ対象に行われる就学前相談というものがあるはずなので、そちらで相談されたら良いかと。
うちの自治体は、就学前相談は、夏休み中にあり、お知らせは保育園から貰ってきました。
療育に通ってれば、たぶん就学前の学校見学会も、今の時期に行われるかなと。うちも療育に通ってたのですが、見学会は梅雨中でした。
それで、夏休み中に就学前相談会、秋に就学前健診、冬に療育施設に各学校の先生方が自分の学校に通うことになる子供を実際にどんな子が来るかマジックミラーごしに見て連携をはかる連絡会がありました。
-
はじめてのママリ🔰
マジックミラー越しに見る連絡会なんてあるんですね😯
担任が言ってた補助がつくのイメージがそれならなるほどと納得です。
就学前相談は6月かららしく相談してみます。
児童精神科で多動症の診断書はもらってて、詳しい検査も前年度から予約入れてるんですけど予約が相手なさすぎて9月の予定なんです💦
就学前検診とはまた病気での発達の詳しい検査とは別物ですか?- 5月19日
-
退会ユーザー
就学前健診は、全員、入学前にうけるものなので、全く別なものです。体重身長や聴力検査視力検査など。なので、発達で気になるなら、別に専門医にみてもらって、それを教育委員会に提出したほうがいいですね
- 5月19日
-
はじめてのママリ🔰
全員受けるものなんですね!詳しくありがとうございます!とても助かりました☺
- 5月19日
もこもこにゃんこ
支援級は自分で考えて小学校に連絡して見学や説明を聞きに行きましたよ。
病院での検査結果も持って行きました。
就学児健診で引っかかれば声はかかります。うちは引っかからず支援級の話したら驚かれました。
しっかり調べて、実際行く学校で話を聞いたりしてみた方が良いですよ😊
うちの学校には普通級に補助の人いますが全体を見てる感じですし、多分ボランティアのお母さんです。
-
はじめてのママリ🔰
おそくなりました!地域によってはボランティアのおかあさんついたりするんですね!
見学や説明って皆さん結構早めから動いていてあせってます💦うちもすぐ連絡しようと思います。- 5月20日
nico☺︎
学校の先生が補助に付くのではなく、支援員の先生という方がいて支援の必要な通常級に在籍する子に付いている場合もありますよ!
娘のクラスにもひとりADHDかな?というお子さんがいて、支援員の先生が授業や生活のお手伝いしてくれてます☺️
-
はじめてのママリ🔰
遅くなりました。支援員という先生がいるんですね!そういうお手伝いをしてくれる方がいるのなら安心です。
うちの子の場合ですが気が散ってる最中に肩など叩いてとらったらハッと意識戻ってこれるので💧- 5月20日
はじめてのママリ🔰
途中で付いてくださいと言ってもつけれないから最初に小学校に話を通しておかないといけないと言われました🤔
わたしもそんなに人員に余裕あるのか?と不思議でした💦
小学校電話したのは小学校生活に不安があったから自ら問合わせた形ですか?🤔
ぱんだ☆★
途中では確かに付きにくいとは思いますが、そもそも通常級か特別支援学級かを幼稚園が決めてしまうことに違和感を感じます。
小学校に電話したのは、ちょっと違うと言いますか…私自身が学校で働いていて、いろいろ困っている子を見てきていたのですが、うちの子もその子たちと似ているところがあるきがしていて、元々療育も要らないとは言われつつ、保育園の先生だけには療育を勧められたので療育に行っていたのもあって、本当に通常級で良いのか知りたくて小学校へ電話しました。自分から電話はしました。
はじめてのママリ🔰
そんな手厚いのは無理と皆さん言われてますし、先生が付くというのは多分特別支援学級のことだったんでしょうね🤔
私も何も知らずに言われたのでそんなのあるんですか!?と不思議に思いながらおねがいしますと言ってしまい、、
なるほどですね!私も通常級で良いのか知りたいです。わたしも電話してみようと思います☺ありがとうございます