
先天性の病気や障がいについて不安になりました。赤ちゃんがお腹の中にいる状態で、そんなことを考えるのは失礼だと言われてしまいました。みなさんも同じようなことを考えたりしますか?
夜分遅くにすみません(;_;)
突然ですが先天性の病気や〇〇症などと
いった障がいについて不安になりました・・・
こんなこと思っても仕方ないし
赤ちゃんがお腹の中に宿った時から
性別もなにもかも決まっていることだし・・・
なんというか
突然不安になってしまって😭
もちろんお腹に今いる赤ちゃんが
どんな状態であれ絶対産みたいって
思ってます😣💓
みなさん、、ふとした瞬間
こんなこと考えたりしますか・・・??
職業柄もあるのかな~・・・とも思いますが(;_;)
旦那にも話したし両親にも話したけど
そんなこと思っても仕方ないし
一生懸命お腹の中で生きようとしてる赤ちゃんに
失礼だよ!と言われてしまいました。。。
ほんとにその通りだな・・・と😭
長々すみません😣
そして気分悪くした方申し訳ありません😣
- 久しぶりのママリ(7歳)
コメント

Nina
分かります。。失礼だけど、今回の妊娠で、ママリに登録して、色んな病気があるんだなーと思って。
四人目まではあまり考えたことなかったですが。
6年前なんて、まだガラケーでしたしね😅
でも、旦那さんの言うように、お腹のベイビーに失礼ですよね😵
私もふと、考えたことがあったので、コメントさせて頂きました。

yuxnoma
私はしょっちゅう考えてました
( ´•ᴗ•ก)💦
職業柄、障害がある子供は多いな
と常に感じていたので
自分の子どももその可能性はゼロではないんだなといつも思ってました。
正直もしそうだったら受け入れられるのかな?
なんて考えてましたよ!
やっぱり仕事柄関わるのと
実際自分が親になって関わるのでは大きく違いますので。。
私も主人に話しましたが
その時はその時といわれました( .. )
いろいろ考えてしまうのは当然だと思います♡
-
久しぶりのママリ
コメントありがとうございます😭
同じように考えていた先輩ママさんの
貴重な意見を聞けてとても嬉しいです😣💓
わたしも保育士をしていましたが
今、imuさんとまさにおなじような
気持ちでいっぱいです😭
保育士という立場と母親っていう
立場は全く違うし・・・だからこそ
色々重く考えてしまって😭
ダメだな・・・って思います😭- 1月29日
-
yuxnoma
私も幼稚園教諭ですので同じ保育者ですね🤗💕
自分の子どもが本当に大切だからこそ
思うとやっぱり考えますよね。。
欲を言えば
やっぱり健康に生まれてきてくれることを願うのはみなさん思うことですよね。。
私なんて毎日ダウン症について検索してましたよ(´๑•_•๑)
エコーでわならないからこそ、すごく気にしていたかもしれません。。
知らぬが仏ではないですけど
知識がありすぎてもいろいろ心配になり困りますよね💧- 1月29日
-
久しぶりのママリ
同じ保育者さんとても親近感わきます😣❣️ほんとにその通りなんですよね、、だからこそ無駄に心配してしまって・・・。その心配が裏目に出ないかどうかなんて最近心配してます😰💭
考えても無駄なことも分かってるけど・・・やっぱり自分の子どもだからこそって😣
知らぬが仏まさにその通りだって
わたしは思います・・・。😭
色々な知識があるからこそ無駄に考えてしまって・・・
長々と失礼しました😣
同じ考えの方がいらっしゃって
安心しました・・・!わたしだけじゃ
ないんだって思えて良かったです😣💓- 1月29日
-
yuxnoma
グッドアンサーありがとうございます😳💕
心配して当たり前ですよ✨
いろんな情報が飛び交ってる世の中ですし😂
私は人よりも本当にマイナス思考で、気にしたら止まらない性格なので💧
夢にまででてきましたよ😭笑
その時は本当に正夢になるんぢゃないか?
ってそればっかり、考えてました。。
でも大丈夫ですよ👌
お医者さんに何も言われてなければ☺️❤
でもこんなに不安になるなら
出生前?受ければよかったかな
なんて思いました。。💧
とんでもないです!
少しでもお力になれれば幸いです😘
短いマタニティーライフ
ぜひ満喫してくださいね❤
元気な赤ちゃん🐤生まれますよーに💕- 1月30日
-
久しぶりのママリ
わぁ😣嬉しいお言葉ありがとうございます😭❣️同じくわたしもかなりのマイナス思考で、そしてとても気にしんぼで大変な性格で同じく夢にまで出てきて特に初期はそのことで頭いっぱいで寝ても起きてもひたすら考えてました😭
今のところは順調なきてますがこれからたくさんの健診があってドキドキです~😰そのせいか心拍も血圧もぐんぐん上がってしまいます😭(笑)
同じくです😭!ブライダル健診?妊娠する前の健診受けようかも悩みましたがその頃はわたしなんかそんなん受けて赤ちゃんできないって知ったら、この先どうなるんだろ😱なんてよく分からない考えて持ってました😭今思えば笑い話しですが😱(笑)
ありがとうございます🙇🏻♀️
とても心の荷が落ちました😭💓
少しずつプラスに考えられそうです😢
赤ちゃんの為にもプラスの気持ちをもって
過ごせるようにします😣💭💓- 1月30日

ゆうママ
妊娠中はどんな些細なことでも不安になりますよね。
赤ちゃんに失礼とは思いません。でも病気になるときはなるし、生まれてからの方が色んな病気があります。事故の危険もあります。 病気も治るものから一生付き合わなくてはいけないものまで様々です。私自身、先天性の病気を持って生まれてきたので、もちろん妊娠してから不安はたくさんありました。でも今は妊娠中からでも色んな事が調べられるし、赤ちゃんは親を選んで生まれてくるって言いますよね❗万一、病気を持って生まれてしまっても、『この人なら大丈夫』って思ってお腹に宿ってくれてると思って妊娠中過ごしてました❗
-
久しぶりのママリ
コメントありがとうございます(;_;)
ほんとに妊娠中に関わらず生まれてからも
色んな危険はたくさんありますよね😭
ゆうママさんのような強い気持ちを
持ってわたしも妊娠生活を
送りたいものです😣💓- 1月29日

退会ユーザー
私も旦那のお兄さんが障害者なので
遺伝もあると言われ毎日不安でしたが
そんなことより早く会いたい気持ちの方が
大きくなりました\(^o^)/♪̊̈♪̆̈
今は障害者であっても世界一幸せにしたいと思ってます☺️✨
色々考えてしまうのも無理ないですよ💦
-
久しぶりのママリ
コメントありがとうございます😭
わたしも早く会って抱っこしたいし、、
色んな所に連れてって楽しい思いを
させてあげたいという気持ちは
とてもあります😭💓
この悩みは妊婦のみなさんが
やっぱり悩む悩みなのですかね・・・😣
悩んでばかりではなく
もっとプラス思考に考えて
妊娠生活を送りたいと思います😭!- 1月29日

ゆうみん
娘がお腹にいるとき、すごく考えてました。
だって、治療になったらかかるお金が全部降ってくるわけではないですし、本人がうまれてこなければよかった…なんて言ったときにはきっと私は自殺まで考えちゃうんじゃないか、とか。
もちろん、障がいのある人すべてが不幸だ、かわいそうだと思っているわけではありませんが、自分の子どもに不自由ない体を…と願うのは普通のことだと思います
-
久しぶりのママリ
コメントありがとうございます😭
同じように考えていらっしゃったママさんに貴重な意見が聞けてとても嬉しいです😣💓
ほんとにわたしもその通りだと思います。
五体満足で生まれてきて変わりない生活が出来ることはとても奇跡なことですし、、
自分の子どもだからこそ、、不自由のない体をって・・・日々願ってます😣❣️- 1月29日

あひるこ
私も考えてしまいますよ!
でも、だからこそ『どんな子でも大切にしよう』とも思えます
だけど妊婦としてタバコ吸ったり、お酒飲んだりなどの後ろめたいことは何もしてないので、どんな子が産まれてきても私は自分を責めたりはしないと思います。
お腹にいる内に悩んでも仕方の無いことなので、いまは幸せな妊婦生活を送って、何かあったら産まれてから考えましょー♡
-
久しぶりのママリ
コメントありがとうございます😣
わたしも同じ気持ちです😣
後ろめたいことはなにもありません・・・!
ほんとですよね(;_;)
お腹にいた時から考えても仕方ないですよね😭前向きに、、元気な赤ちゃん産むぞ😊と思いながら生活したいものです:( ;˙꒳˙;):
そうプラスに捉えられるよう気持ちの切り替えをしたいと思います😣❣️- 1月29日

ぴぃー
こんばんは☆
私も今13週ですが、今突然不安になり考えてしまいいろいろ調べてしまいました…😞
ほんとに赤ちゃんはお腹の中で一生懸命育ってくれてるのに、ママとして情けないなって思っちゃいました(;_;)
でも私と全く一緒の気持ちの人もいる!って思ったらちょっと安心しちゃいました😣💓
お互い無事に赤ちゃん産まれてくるように頑張りましょう\(^o^)/❤️
-
久しぶりのママリ
コメントありがとうございます😣
わたしもこういうこと考える時にいつも情けないし赤ちゃんごめんね、、って思うのですが、、なかなかこの悩みから離れることができなくて😭まだまだお母さんになれてないなって思います😭
だけど、妊婦さんあるあるの悩みなのかな?ってけこの悩み抱えながらも一生懸命
子育てしてるお母さんもたくさんいるから
こそ、、わたしも頑張らなきゃ😣❣️
って前向きに考えることができそうです😭💓プラスになるヒントを頂きまして
ありがとうございます🙇🏻♀️💓
ほんとですよね!お互い頑張りましょ👶🏻💓- 1月29日

はち
わかります!!
私もすごく悩んでしまいます!
私は実際祖父、父、二女に自閉症があり、私と長女にも違う障害があります。
もし、万が一子供が私と同じ障害をもって生まれたら??同じように苦しい思いをさせてしまうのか、障害にいち早く気づく事ができるのか、適切な対処ができるか、生まれたことを悔やまれたりしないか、、もう考え出したら止まりません😭
でも、実際には二女の子も長女の子も異常はなく、すくすくと育っています。
こういった障害の発生確率は低いものなんだな、とも思いました。
五体満足で生まれてくれたらそれだけでいいですよね。
-
久しぶりのママリ
ご家庭のことまでお話しして下さりありがとうございます😭
赤ちゃんを授かることができ五体満足で生まれてなおかつ普通な生活が送れるのはほんとに奇跡なんだな、、って改めて感じます😭💓
ほんとにその通りです!!
元気な産声あげて五体満足で
生まれてきてくれればもうそれだけで
十分です(;_;)- 1月29日

いーぶる
私も考えます!!
命がお腹に宿る事自体奇跡だと思いますが、五体満足で障害もなく産まれてくる事は本当に奇跡だと思います。
上の子達に何か障害があるわけでもありませんが、毎回無事に産まれてくれて元気に育ってくれて本当感謝しかありません!!
お腹の中の赤ちゃんに失礼なのは母親である自分自身が1番よーく分かってますよね…
だけど不安になるものはなるし仕方ないですよ( ´•ω•`)
もし病気や障害があったら綺麗事なんて言ってれませんし、真剣にその子の人生を考えなきゃ…って思うと、その子を心から想うからこそ不安になるんじゃないかなあ…と私は思います!
-
久しぶりのママリ
コメントありがとうございます😭💓
3人のお子さんのママさんだなんて
とても尊敬します(;_;)
ほんとに奇跡ですよね・・・😭
実際わたしもこうして苦労することなく
生活できてることは奇跡なんだなと、、
母に感謝の気持ちしかないです😣❣️
わたし自身もだめだな・・・とはおもうのですがやはり考えてしまって・・・😣💭
その子のことを心から想うからこそ
不安になる・・・いや、、ほんとに
もう・・・😭ありがとうございます😭💓
言葉で表せないくらいその言葉心に響きます、、😣❣️- 1月29日

退会ユーザー
すっっごく分かります😭
私も安定期入った頃から急に不安になる波があって、その時は取り憑かれたように検索してます…😭
安心したくて出生前検査を考えた事もありますが、結局受けてません💦
どっちにしろ何かあっても産む事には変わりないし…と思って😣🌟
赤ちゃんはスクスク育ってるのに…と、自分を責めたことも何度もありますが、同じように不安に思ってる方がいて少し安心しました😢💓
-
久しぶりのママリ
共感して下さって嬉しいです😣
ありがとうございます😭💓
同じくわたしも、、クアトロ検査や
羊水検査があると知り受けようかとも
考えたし検索もとてもしてしまって・・・
わたし自身もみなさんのコメントに
とても励まされてます😣💓
わたしだけじゃない、、妊婦さん
みなさんが考えてる事なのだと改めて
感じることで少しずつ前向きに
考えられるようになれる気がします😭💓- 1月29日

mina
私も妊娠初期に考えました。
成人の方の障害者施設で働いていたのもあって
もし、障害持ってたら…とか考えましたし
旦那にも、可能性はなくはない、と話しました。
けど、やはり障害を持っていても
可愛いですし罪はないですから、
大変なのはわかってますが
障害があっても産む覚悟でいました。
今のところは何も異常なくきてます。
不安なのはわかりますが、
どんな状態でも産みたいと思っているなら
大丈夫です!
必ずしも健常者で産まれてくるかはわからないですし、
むしろ健常者で産まれる方が奇跡なのかも知れないですね。
すみません。
職業柄こんなことしか言えず(・ω・`)
-
久しぶりのママリ
貴重なご意見をありがとうございます😣
わたしも保育士として働いていましたが
やっぱり色んな障がいをもつお子さんが
いらっしやって・・・こんなにたくさんもの
障害があるだなんて正直知りませんでした😣💭その子たちに携わるにつれて愛情も湧きました。
しかし、、やっぱり自分のわが子だったら
と考えてしまうと不安になってしまって😭どんなことがあっても産むのは変わりないのですがこんなに不安になってしまう自分がとても情けない気持ちでいっぱいです😭
😭💓
健常者は当たり前ではなく奇跡!ほんとにわたしもその通りだと思います😣💓- 1月29日

アボカドサラダ
1人目は全く考えませんでした( ̄▽ ̄)
2人目は、妊娠中サイトメガロに感染してるのがわかり、そこからは不安で仕方なかったです。
で、調べたらまた怖いことも書いていて…先生にも生まれるまでどうすることもできない。と言われてたので毎日なきそうでした。
前向きになってはふとしたときに、今後この子に何かあったらうちのせいや…しっかりと管理してなかったからや…とか、障害あったらこの子がちゃんと1人でやっていけるのだろうか…とか
まだ小さいので今後どうかはわからないですが、とにかく今は無事生まれてきてくれたことが嬉しいです!
-
久しぶりのママリ
サイトメガロウイルス・・・
初めて聞きました:( ;˙꒳˙;):
そんな怖いウイルスがあるのですね・・・
調べたら色々出てきてしまい、、
抗体検査受けようか悩んでます💭
無事にお子さんが生まれて
ほんとによかったですね!!😣💓
ママが感染しても、、お子さんに
かかる確率は低いとのことでしたが
それにしても怖いウイルスですね😢
知らない病気やウイルスがたくさん
ありすぎてとても勉強になります😣- 1月29日
久しぶりのママリ
コメントありがとうございます♡
5人のママさんだなんて尊敬します!!
そうですよね😭赤ちゃんごめんね😭
と思いながらもふとした瞬間
考えてしまう自分が嫌になります😭💭