

ゆーなママ
妊娠中に失業手当貰っていました!
働く意思があればもらうことはでしますが、あまり仕事見つからないです…
短期のバイトを紹介してくれたりしましたよ\(^o^)/
出産2ヶ月前くらいまで働くことができるので。

あか☆ママ
私は妊娠発覚してから雇ってもらいましたが…かなり特例だったようです。普通は雇ってもらうのは難しいようです。
ちなみに失業手当てはもらえるかと思いますが、時間がかかるかと思います(*_*)

mii◡̈♥︎
私の地域では、妊娠中は失業手当金は貰えませんと言われました!
出産して、働けるようになったら失業手当金を貰えますとゆうお話でしたよ◟̆◞̆♪♪
また、妊婦だと雇ってくれる所はあまりないと思います>_<
ただコールセンターや、内職等は出来るかもしれません◡̈⃝⋆*

もふもふもっち
皆さんおっしゃるように妊娠中に雇ってくれるところはなかなかないと思うので、私は妊娠を理由に失業手当の受給期間延長の申請をしましたよ。
ただ、申請期間は退職した翌日から30日を経過した更に翌日から1ヶ月以内と限られているのでお気をつけください。

ラクベジ⚑⚐
失業給付の延長手続きというものが可能ですよ!
辞めた後、会社から離職票
をもらったら、認印持って
ちょっとした手続きにハローワークに出向くだけです(^^)

りんご🍎
失業給付の延長手続きをして、出産後にもらう形になります。
働きたい気持ちがあるなら、お仕事を辞めずに産休を取るほうが良いかもしれませんよ。
産休を取る際には産前6w産後8wは標準報酬日額の2/3が貰えますし。。。
コメント