※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
家族・旦那

旦那が去年の9月から現在5月まで8ヶ月帰ってきていません。12月頃くらい…

旦那が去年の9月から現在5月まで8ヶ月帰ってきていません。
12月頃くらいまではかろうじて、LINEだけはまだ返事はあったのですが、それも返事があったと言っても、やりとりができるわけではなく、
「子どもの体調が悪いので朝病院に連れて行ってほしいです」と入れても
2、3日後に「LINE気づいていませんでした」と返ってくるくらいです。子どもの体調なども気にしないし聞きも心配もしません。
連絡が取れていたというほどでもありません。
でも1月頃からは完全無視です。
電話ももちろん出ないし、LINEも既読にもなりません。
会社には行ってるっぽいです。
元々そーいう人なので、生きてるかなとかの心配はしていません。

元は何かのケンカきっかけなのですが、元々ケンカも多く、気に入らなかったらすぐ家を出て行くはしょっちゅうで、今までは3ヶ月くらいはありましたが、連絡完全無視まではなかったです。

旦那はADHDです。軽度だと思いますが、病院で診断も受けてますが、たぶん本人は口では受け入れてると言いながら、全く受け入れていません。薬も毎日ちゃんと飲むということができず、いつのまにかやめてました。
病院も先生が合わないと行かなくなり、次を探すとかもなく…

私も自分の子でもないのに、それがしんどく…
人の嫌なことや同じこともずっと繰り返すので、私も言い方がきつくなってしまい、そーいうのも旦那は嫌だったと思うのですが…

私の母が、旦那にメールをしたら、私に離婚します、余計なこと言わずその話しか受け付けませんみたいな返事が返ってきました。

この8ヶ月、私は仕事もしながら全部1人でしていて、どうしても無理な時だけ母に頼んでいます。
子どもがどんだけ体調を崩していても旦那は無視です。

連絡の取りようもなく、話し合いもできません。。
どうしたらいいのでしょうか…

こんなやつでも、離婚はしたくありません。子どもがいなかったら全然離婚しますが…
お金のためです。
私も仕事はしていますが、3人を育てていけるほどの収入はありません。。
3人をバラバラにするのも嫌なので、我慢して演技してでも仲良くやっていきたいと思っています。

養育費も払うと言っていますが、元々全くお金の管理ができない人なので、信用していません。

話がしたいのですが、どうしたらいいのかがわかりません。。
このような場合のいい方法ないでしょうか?

調停とかにして、何でこんなやつのために時間さいて子どもに負担かけてまで調停にしないといけないのかと思ったりします…
お金や時間の心配もあります。。

子どものこと考えて、ちゃんと話し合う気持ちが持てないのかと思っています
このあたりも私も病気やんと思っていますが、あまり周りにはわかってもらえず…

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那さんの両親はいますか?
そちらにアポ取っても無理ですか?

  • もも

    もも

    こーいうことは本当に何回もあって、何回か言ったことはあるんですが…響かず…
    今回も久々にどうせ無理だろうなぁくらいの気持ちで義母に息子さん半年以上帰ってこないんでどうにかしてもらえませんか?とメール入れたら…
    よく行方不明になる人だね〜
    と返ってきて…
    私は1人で3人見てて、旦那の精神的ストレスでいっぱいいっぱいになって助けを求めたつもりがそーいう返事で…
    子ども3人いてて、大の大人がこーいう行動してることがおかしいということを親の目線から伝えてほしいと思ったんですが、たぶん伝わらず…

    最終逆ギレ気味で2人で解決してくださいときました
    極めつけに、仲良くやってると思ってたので残念ですともきて…
    しんどくてメールしてる私に今そのメールいる⁈
    と思い…
    たぶん義母もADHD寄りなんじゃないかと私は思ってます

    昔にDV事件も起こして私と子どもが警察に保護された時も、警察から義父に連絡がいくと、息子だけが悪いんじゃないと言っていたらしく、私と孫の心配は一切なく…
    その時の時点でもこの義父母は自分たちのことや息子かばうことしかしないなと思って一線は置いてました

    案の定で…
    この息子にしてこの親だなぁと思ってます

    こーいう時、親って夫婦のことだったらこんな感じなんですかね?
    夫婦2人だったらまだそれでもいいんですけど、小さい子3人いて親としてはどうなのか、とか、私が1人で見てる大変さとかを寄り添う気持ちは義父母だとこんなもんなんですかね〜

    • 5月19日
mama

お金入れてくれているんですか?
もしお金は家にいれてくれているなら放置しておきます!

お金のためだけに離婚しないなら、演技で仲良くする必要もないなと思いました😂

もし主様が本当に旦那さんとわかり合いたいなど思うなら話は変わってきますが、、、
現に子供のこと気にもしない、そして8ヶ月帰ってこない人がいまさら帰ってきても、、、って私ならなっちゃうので😂

  • もも

    もも

    お金は入れてはいたんですけど、減ってきて確実に給料の振り込み先を変えて自分が多く取ってるような気がします…
    私がもらう分はローンと保険などで…
    旦那の保険もあります
    生活費は私の給料でやりくりしてるんですが…
    予定外の出費とかがあると全然足りなくて💦税金とか…
    子ども関係の急なお金とか…

    お金が足りる分全然振り込まれる保証があるなら、全然放置します!

    なんなら、車を去年買い替えたのですが、私は変えたくなかったんですが、自分が欲しいとちゃんとやるからと私の両親にお金を借りて、
    ちゃんと返してね!とだいぶ約束して車買ったのに、逃げ出してからそれの責任もなく返してくれません。その車のお金を毎月返せる分も給料振り込まれてません…

    わかり合いたいと思う気持ちもあり、ここまできましたが、今では人として最低人間だなと思ってるので、わかり合えない人だと思ってます

    仲良くしないとまた離婚離婚言って逃げ出すだけの人だろうから、仲良くして子どもが大きくなるまでにへそくり?的にお金貯めて、将来旦那捨ててやりたい!というのが思いです笑

    3人いて、離婚する勇気がないのも事実です(;ω;)

    • 5月19日
  • mama

    mama

    今の時点で別居状態ということなら婚姻費用の調停で生活費も取れますよ!

    調停申し込めばもしかしたらかえってくるかもしれませんし!笑

    婚姻費用も払うのが義務です。養育費と同じですね。

    労力入ると思いますが調停するのはアリだと思います^ ^

    • 5月20日
  • もも

    もも

    ありがとうございます!
    住所は置いたままですが、別居状態認められますかね?
    特に旦那が帰ってきていない証拠とかはないんですが…

    生活費…全く振り込まれてないわけではないので、金額の判断ってどんな感じなんでしょう…

    • 5月21日
deleted user

私ならですが
もうこの世からい○くなったと思って生きていきます。

  • もも

    もも

    死んでくれたら1番いい気はします😑
    友達に話しててもそんな旦那死んだらよくない?て言ってました笑

    ほんと世の中的にこんだけ育児放棄して、自分のためだけにお金使ってるやつに制裁与える方法があってほしいです

    • 5月19日