
コメント

はじめてのママリ🔰
該当児です🙆♀️
おそらく今は下のお子さんの育休なので下のお子さんの不承諾が必要になります💡
はじめてのママリ🔰
該当児です🙆♀️
おそらく今は下のお子さんの育休なので下のお子さんの不承諾が必要になります💡
「お仕事」に関する質問
転職するべきか悩んでいます。 私は飲食店扶養外パートで週5〜週6で働いています。 主人は自分達の家族経営の個人飲食店で、日祝休みの仕事です。 私、主人の両親とも頼ることはできないので、子供が病気になった時は私が…
旦那が3ヶ月育休をとり、7月から9月末までの予定です。 ところが今日、9月に仕事復帰しよーかなーと言いはじめました。 みなさんならどう思いますか?? 旦那は趣味が筋トレで、7月と8月に大会があります。 そのために育…
仕事が午後から2時30~18時半だと、 保育園って預けれないですかね?🥲 実家が近いので実家預けれるっちゃ預けれるんですが まず保育園入れないですよね 午前も選べるんですが午前は8ヶ月の子供と寝てたいです..w みな…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
なるほど、上の子については必要ないのでしょうか?
早いご返答ありがとうございます😊
はじめてのママリ🔰
そうですね!
出産の段階で上の子の育休は終了してます👌
はじめてのママリ🔰
なるほど、ありがとうございました!😊