家では何もしない子供に対してどう接すべきか悩んでいます。外ではしっかりしているが家では甘える態度が目立つ。甘えとは何か、手伝わせるべきか厳しくさせるべきか迷っています。
幼稚園や保育園ではすごくいい子だけど、家ではなんにもやらない子へは、どう接するのが正解なんでしょうか?
長女も次女も外ではしっかりしていると言われます。お友だちのこともよく見ているし、どの活動にも意欲的、片付けもきちんとやるし、ご飯もひとりで全部食べるそうです。
でも家では真逆です。何にもしません。
片付けはまったくしないし、身支度も何度も何度も声をかけてやっとやる感じです。登園するときも荷物持ってと愚図ります。
よく外で頑張ってるんだから家で甘えさせてあげてというのをよく見ますが、この甘えというのはどういうことなんでしょうか?着替えや片付けなど、できることも手伝うべきなんでしょうか?それとも厳しく自分でやらせるべきなんでしょうか?
家の中と外での様子が違いすぎて、どう接していいかわかりません…
家でなんにもしてくれないのは、私からの愛情が不足していて、それで甘えてきてるのかな…と悩んでいます。
- まい(4歳0ヶ月, 6歳)
コメント
ママリ
うちも外と家とで違う子になります。
ただ逆よりはいいかなと思います!
外でしっかりせず、家でいい子だとちょっとこわいです。
この甘えとは物理的な色々やってあげるではなく心の甘えをさせてあげることだとわたしは思ってます!
なので着替えや片付けはやらせます!
でもたまにならやってあげてもいいかなと思ってます☺️
ママ
外で頑張っているから、家でホッとしているんでしょうね☺️甘えられてホッとできる場所を作っているまいさんは、最高のママですね✨
うちの子も年長さんの途中までは介護状態で、着替えさせていました🙄
ママリ
息子も同じです!
幼稚園では良い子、家ではお人形さん状態です。笑
流石に5歳なのでご飯は1人で食べますが、着替えや片付けは私がやるか、一緒にやってます☺️
私はまだまだ甘えさせても良いと思ってます🌟
はじめてのママリ🔰
うちの娘もよく甘えてきてました。幼稚園の時はいちいち言わないと全然動けなくて時計がわかってきてタイマーかけたりしてなんとかってかんじです。
やって〜と言われたら半分やるけどここからはやって〜としてます。
片付けはしなかったらいつする?と聞くか手伝うから一緒にしようですかね。
まだまだちゃんとできなくて当たり前なので愛情不足じゃないですよ☺️
まい
心の甘えって具体的にはなんですか?
手伝ってと頼まれて手伝うのはだめってことですかね?
ママリ
そう言われると難しいですね😅
心の甘え具体的には…愛情表現というか。
もし、その物理的に甘えられるのが自分的に苦じゃなくて子供からやって!って言われたのであればやってあげていいんじゃないんですかね?💦それも甘えですもんね。
自らなんでもかんでもやってあげるのはどうなの?と思いますけど。