※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りり
子育て・グッズ

元幼稚園教諭が幼稚園や子育て、知育に関する質問に答えます。1歳6ヶ月の双子の月齢に関する質問も受け付けています。

元幼稚園教諭です。
満3歳児(2歳児)〜年長児の担当を経験してます。

幼稚園のこと、子育てのこと、知育のことなど
気になることがあれば何でもどうぞ🐻🐰

現在1歳6ヶ月の双子を育てているので
それまでの月齢の質問もどうぞ🍼

答えられる範囲でお伝えします。

コメント

deleted user

下の子が幼稚園に4月に入園しましたが、風邪でお休みしてばかりで10回ぐらいしか幼稚園に行けていません💦
鼻風邪→咳の風邪→長引く胃腸炎です😭

年少はこういう子多いでしょうか?😭
幼稚園に早く慣れてほしいのに行けずにモヤモヤしています😱

  • りり

    りり


    初めての集団生活は風邪と一番にお友達になるので、毎年同じようなお子さんいましたよ😊

    幼稚園はゆっくり時間をかけて慣れていけば大丈夫なので、焦らなくていいです🌸
    行ける時にしっかり遊んで、休み時はのんびり休みましょ🙌🏻

    • 5月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ありがとうございます😊
    風邪と1番にお友達になる😁→その通りですね✨

    本人も幼稚園行きたくないと言うようになってきていますが、体調が良くなったら焦らず親子共々幼稚園に慣れていこうと思います☺️

    • 5月19日
mayu

こんにちは⭐️
年少の息子が、どんどん登園拒否がひどくなってきました。幼稚園では担任とお友達が怖いと、教室に入れないそうです。昨日は激しい癇癪を起こしたそうで、他のお友達をびっくりさせて怒られたそうです。

慣れる慣れないの問題じゃない気がして、一度彼のメンタルを落ち着かせようと、今日は半日で迎えに行くことを約束しましたが、行く直前で大泣きでした😭
風邪で休ませたあとは、登園拒否が悪化するので、半日でも行ってほしいのが本音です。

どうしたら幼稚園に楽しく通えるようになるでしょうか?私は家でどう対応するのがいいのでしょうか?アドバイスいただきたいです🙏

  • りり

    りり


    担任との連携は取ってますか?
    園でも癇癪が起きたとのことなので、担任と普段の様子を伺いつつどうすればいいかを考えていくのが一番かなと🤔💭

    私も慣れるとかではなく、園が今怖い存在になっているのかなと思いました🥲
    一度数日思い切って休んで、その間担任と相談しながら今後を一緒に考えていくのが良いのかなとも感じてます🙌🏻

    家であれこれしてしまうと余計に行かなくなるので、家では幼稚園の話を一切せず、幼稚園へ行く声かけなどは朝直前になってからのみにしてみてください🌷

    • 5月19日
  • mayu

    mayu

    返信ありがとうございます🙏

    面談や電話で担任と話してはいます。でも、今日は癇癪起こして怒っちゃいましたとか、物投げたので家でも叱ってくださいとかマイナス面の報告が多く、怒ったけど、そのあとこうフォローしましたとかの報告はないので、不信感がすごいです。物投げたら家で叱らないわけないし、そう思われてるのかなと思うと悔しくて、、😭

    本人も担任が嫌いなので、副園長に相談したところ、無理に教室に入らなくてもいいように、他のところにも居場所を作れるようにしていきますと言ってくださいました。

    担任に不信感があるので頼れず困っています。

    休ませる覚悟も必要ですね!

    家ではなるべく幼稚園のことは話さないようにしてみます🙏

    • 5月19日
あや

はじめまして🙇
息子がクラスの1人の子から日々攻撃されているようです。(息子だけ)
担任の先生から聞いた話ですが、その子は補助の必要な子のようで、「攻撃してやろうと思っているわけではなくきっと仲良くなりたいけど上手く伝えられなくて攻撃してしまっているだけだと思います。」と言われるのですが、その子と登園の時間が被るとなかなか園に入らず後戻りしようとします。
実際担任の先生の言うことが正しいかもしれませんし、うちの子が何か気気に障ることをした可能性もあります。
最近は顔を引っ掻かれて大きな傷を作って帰ってきます。
なんともモヤモヤした気持ちで毎日送り出すのですが、私はどういう対応をするべきでしょうか?💦

  • りり

    りり


    とにかくお子さんの気持ちを受け止めてあげてくださいね😊
    「嫌なことがあったらママや先生に何でも言っていいからね」と伝えるだけでもお子さんの気持ちは全然違います🙌🏻

    傷ができると本当に心配になりますよね🥲

    • 5月19日
deleted user

いつも有難うございます。
4月から年少さんで幼稚園に行きだした息子のことで悩んでおります。今日お友達の指を噛んだと先生から報告がありました。家に帰ってきて本人と話をしましたが説明が曖昧で噛んでしまった理由は今日はよくわかりませんでした。昨日はお友達とオモチャの取り合いをして髪の毛と顔を引っ張ったと本人から報告がありました。一昨日はオモチャを貸してくれない、独り占めしてて貸してくれないからオモチャを引っ張って奪ってお友達を泣かせたと本人から報告がありました。その前は今日指を噛んでしまったお友達(いちばん仲の良いお友達)と追いかけっこをしていてテンションがあがって指を噛んでしまうことがありました。2歳過ぎからとにかく手が出るのが早くてつねったり叩いたりキックしたり噛んだり..途中で手が出なくなった時期もありますが..正直お手上げでして😵‍💫発達相談センターにも通って相談していますが、全然なおりません😵‍💫言葉が遅ければ手が出ちゃうのもわかりますが言葉は遅くなく会話も普通に出来るし状況の説明もきちんと出来ます😵‍💫😵‍💫
どうすればお友達に痛いことをしてはいけないって伝わるんだろうって悩んでいて😵‍💫何か思いつくことがあれば教えていただきたいです。よろしくおねがいします😵‍💫

  • りり

    りり


    色々解決法を考えてみました🙌🏻

    【自分に置き換えて考える】
    「ママも嫌なことがあったら◯◯くんのこと噛んでいい?」
    「噛んだら気持ちが伝わる?」
    などの相手の気持ちを伝える

    【噛む以外の対処法を考える】
    「お友達を噛んだらどうなる?」
    「じゃあどうしても噛みたくなったらぬいぐるみを噛もう」
    「噛んで気持ちが落ち着いたら、言葉で気持ちを言おうね」
    など、ストレスの緩和をする


    このように具体的にどうするかを伝えたり、別のものを噛むなどの違う気持ちの発散を作ったりしてみるのは幼稚園でも対応してました🙌🏻
    担任と連携をとりながら色々と気持ちの緩和法を見つけてみてくださいね🌸

    • 5月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    色々と考えてくださりありがとうございます。
    また次にお友達に痛いことをしてしまったら教えて頂いた方法で話してみようと思います😖
    凄く悩んでいたので話を聞いてくださったことも救われました。ありがとうございました。

    • 5月20日