![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
友人の結婚式に14週4日で安定期ではない状況で参加予定。新郎新婦に報告すべきか迷っており、自ら料理のことを直接式場にお願いするのは非常識でしょうか。
友達の結婚式に参加予定です。
結婚式当日は14週4日で安定期ではないですが、医師に参加の許可をもらっています。
この場合新郎新婦には報告すべきですか?
元々、子宮筋腫もありリスクのあるお産になると言われていることもあり、まだ友人には報告したくないなという気持ちがあります。
式場に直接電話して自ら料理のことなどお願いするのは非常識ですか?
ご意見よろしくお願いします。
- ママリ(1歳2ヶ月)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
新郎新婦には最低限報告すべきかと思います。
そして、食事が別メニュー出された時点で周りの方も気づいちゃうと思いますが大丈夫ですか?🥲
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
言いたくない気持ちわかりますよ😥
どうしても妊娠していることを言えない場合、妊娠しているとは言わずに、実はお腹の調子が悪くて、しばらくは生物とかアルコールとかダメって言われてて…と誤魔化すとかありとは思います。ただ人によっては、妊娠してんの!?とか聞いてくる人いますが😱
-
ママリ
返信遅くなりすみません。
結局、新郎新婦や式場にも言わずにお腹の調子悪いと言って誤魔化そうと思います!- 6月1日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
式場で働いていましたが、万が一のこともあるので式場に直接連絡されても必ず新郎新婦に確認はします!
料理など配慮して欲しいのであれば「リスクがあるお産なので、他の人には絶対言わないで欲しい」と伝えればよいかと思います。
また、秘密を貫きたければ出てきたお料理から生物はちょっと苦手で…とか体調悪くて…とか適当なこと言って残しても大丈夫です!
案外残される方も多いのでスタッフも周りの方も気にしないですよ☺️
コースの最初の方でメインのお肉をよく焼きにしてください。って伝えてくる方もよくいらっしゃいます🙆♀️
-
ママリ
返信遅くなりすみません。
式場にも直接連絡しても新郎新婦には確認されるのですね😶初めて知りました!
お腹の調子が悪いと理由つけて生物などは食べないようにしようと思います!- 6月1日
![はじめてままり🌱](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてままり🌱
私は結婚式終わってから実は妊娠してた人が2人いました😂
1人は当日式場に自分で交渉したらしいです😂
もう1人はそのまま食べれるものを食べたのかな?
ゲストには楽しんでほしいので報告したいタイミングでいいと思います🫶🏻
-
ママリ
返信遅くなりすみません。
新郎新婦には報告したいタイミングでしようと思います!ありがとうございます😊- 6月1日
コメント