![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘がクラスメイトから暴力を受けています。先生も手に負えず、対応が難しい状況です。大きな怪我が起きる前にどうしたらいいか、相談したいです。
五歳の娘の話です。
同じクラスの子に
蹴られたりつねられたりパンチされたりします。
その子はクラスのいろんな子に手をだしてるみたいです。
理由は特にないのに不意にお友達に手をだしてるようです。
何度か子供から叩かれたと聞いていて先生や園長先生にも言ってたんですが
今日迎えに行ったら急に顔を殴られて口の中を切ってました。
先生も手に負えないみたいですが
対応しきれないみたいです。
大きい怪我する前にどうにかして欲しいんですが
私に何が出来ますか❓
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
認可保育園なら、市や区に相談してはどうでしょうか?
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
理由なく突然殴られることが自体がまず普通ではないですし口を切ったというのも酷すぎます。
ご主人に、突然殴られて口を切ったと聞きました。病院に連れていくので近々時間を作って説明をお願いします。とまず園に伝えてみてください。
そして病院に連れて行って保育園の保険を申請します。微々たる額ですが顔を殴られたことも全て病院の先生に伝えます。証拠残しですね。写真も撮っておきましょう。
話をする機会を作ってもらったら、今までも何度も相談していて見てもらっていたにも関わらずどういう経緯でこのような暴行が行われたのか、その子に加配をつけられないなら考えてもらわないとこちらも安心して預けられないことを伝えます。
最悪、対応不足で園ごと訴えることになりますよね。
口切るだけでも大事ですし、これが失明などもっと重大な事故になった場合どのように対応していくのかとか、今後の対応をしっかり教えて欲しいこと、こういう怪我をさせたことは親に伝えて欲しいと私なら言います。
基本は言わないでしょうけど、突然殴られて口の中切って、親は知りませんでしたーなんて、逃げ道作らせたくないです。
-
ままり
あと認可であれば役所などにも相談されると良いと思います。
幼稚園と保育園では管轄が違うので、大元がどこかを調べて話をしても良いと思います。
毎度怪我は写真と日付、いつ誰にどのようなことをされたかノートに記録しておくと伝えやすいです。- 5月18日
-
はじめてのママリ🔰
さっき市役所に電話したんですが
職員の不祥事では無いので何もできない、園にいってもらうしかなって言われました。
一旦口の中の怪我の写真を撮っておきました。
これから旦那が園に行って直接話に行くみたいです💦- 5月18日
-
ままり
どこにいけば辿り着くのか私もちょっと調べましたが検討がつかず申し訳ないのですが、役所に伝えたことも踏まえて園長に話をすれば多少なりとも加配も検討されるのではないかと思うのと、ママ友などおられましたら暴力に対して指摘や注意をしたことがあるのかなど聞いてみてください。
1人の声よりも複数の声です。たくさんの声が上がれば園が動くこともあります。
教育委員会とかだとやっぱり少し違うのかなと思うのですが、保健所や育児相談の場などでこのようなことがあって殴られて口を切ったりしているのですがどうすれば対応してもらえるのですかね、、、といろんなところで相談してみるのも手です。
私自身少し前に近所のうつ病高齢者に家族丸ごと嫌がらせを受けて子どもがストレス障害になってしまったのですが、思い当たるところや、ここに言ってみてはどうかな?と提案されたところ全てに電話をかけて相談して困っていることを伝えました。
警察はいろんなことを知っているので、病院で診断書をもらって相談されてみても良いかもしれません。
園に対しても役所に話をしたこと、警察に相談もしようと思っていると言えば間違いなく動くと思います。
保育園などには監査というものがあります。そこに直接言えるのであれば今回の事故を伝えて相談できそうなら相談できたら早いのかなとも思いました。
殴られたら歯が折れることだってあります。永久歯だったら2度と生えてきません。
園が対応できないならその子に対して何か特別な措置をしなければいけないと思いますし、すべきだと思います。
他の子の安全が守られていないのですからそこまでしてもやりすぎとはならないです。
我が家が同じ目にあったら同じようにすると思います。大怪我する前にどうにかしてもらいたいので。- 5月18日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
口の中を切るって相当ですからね。
取り敢えず旦那さんと園に掛け合うのはどうですか?
男親が出てきた方が動く、と言うのはよく聞くので。
-
はじめてのママリ🔰
旦那がこれから園に行って話に行くそうです💦
電話しましたが市役所は何もしてくれないようです😕- 5月18日
-
はじめてのママリ🔰
たぶんそれがベストだと思います!
えー…血が出るほどの怪我なら職員のせいでは?って感じですけどね😭- 5月18日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます!
他のママさんとはなかなかお迎えの時間が合わないので会ったら聞いて見ます。
子供が言うには女の子はやり返さないから沢山やられてるみたいです。
役所からはおそらく指導の電話はするみたいです。
旦那が保育園に話に行ってきました。
たまたまその子の親が迎えに来ていたみたいで
職員と園長親含めて話してきたみたいです!
また次何か危害がある時には先生が多いクラスに移動させられるとの事です。
ままりさんも大変でしたね…💦
相談乗っていただきありがとうございました。
はじめてのママリ🔰
市役所に電話したら、職員の不祥事では無いので何も出来ないと言われました😞