
9ヶ月の息子の離乳食について相談させて下さい(;_;)つい2週間前までは完…
9ヶ月の息子の離乳食について相談させて下さい(;_;)
つい2週間前までは完食するぐらいによく食べてくれていたのに、突然食べなくなりました(;_;)
みじん切りを少し粗めにしたのが原因なのかなぁとは思うのですが…
歯も生えているし、噛めるぐらいの柔らかさで作ってるはずなんですがもしかしたら固いのかもしれないです(>_<)
昨日、7ヶ月のベビーフードが余っていたので食べさせてみたらしっかり食べてくれましたが、今日も同じく7ヶ月のベビーフードをあげたら嫌がりました。
もうなんでなんだろうーー(;_;)
お皿やスプーンを変えてみたりしてもダメでした…
食べてくれないと私も本当に辛くてイライラして…。離乳食の時間が憂鬱になってきました。
せっかく作ったのに!っていう気持ちは全くないんです。食べないと健康な体にならないでしょ!って気持ちのみなので、本当に食べてくれないと体が心配で仕方ありません…笑
私の不安とイライラが伝わって食べてくれないのかもしれません。悪循環ですよね。
そのうちしっかり食べてくれると思って気長に付き合うしかないのかなぁとは思いますが、全然食べない日々があまりにも続くと本当に体が心配です(;_;)
あまり母乳に依存させたくもありません。
離乳食を嫌がる場合の対処法があれば是非教えて下さい!
長文で読みづらく申し訳ありません。
- えのすけ

ぴーちゃん
食事を見せたり触らせたりしてますか??
大人が食べたふりすると食べたりもしますよ!
離乳食が進んでいくと、必ず食べムラやイヤイヤがあります😅
コメント