※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
子育て・グッズ

飲食店のチョコファウンテンにスプーンを入れることは許可されているのでしょうか。多くの人がカトラリーを使って食事をする中で、スプーンを使うことに対する意見を知りたいです。

飲食店によくあるチョコファウンテンに
スプーンを入れるのはアリですか?ナシですか?

先日飲食店で落ちてくるチョコを
スプーンでキャッチしてる人が居て
私は「頭良いー!真似しよう!」と思っちゃったのですが
旦那に反対されてやめました。

ビュッフェ形式のお店だったので
お皿やカトラリーはご自由にどうぞ方式で
たくさん置いてあり
そこのスプーンです。

「一度洗ったからとは言え
綺麗に洗えてるかわからない」
「その後誰が触ったかわからない」
「できれば個包装の割り箸が良い」
という感覚の方なら不快に思うかな…
とは思うのですが、
大多数の人が
そのご自由にどうぞ方式のカトラリーを使って
食事をしていますよね?
(そもそもこの大前提が間違えでしたらすみません)
それならチョコファウンテンに入れても
同じことかなーと思ってしまったのですが
ナシですかね?

↑のような感覚の方への配慮でしょうか?
そのカトラリーを使って食事はアリだけど
チョコファウンテンに入れるのはナシ
の方はその理由もお聞きしたいです!

コメント

りい

個人的にはなしというか、スプーンを入れればいいと考えたこと無かったです。
でも使ってるか分からないスプーンを入れてるのをみると、第三者からすると衛生的にいい印象は与えないですよね。

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    考えたことないですよね!
    私も見かけた時にびっくりしました笑

    確かに勝手に未使用の物を使ってると思っていましたが、使用済みを使ってる可能性もありますよね…
    もし私が未使用の物でやったとしても、周りの方にはそう思わせてしまう可能性もありますよね。

    回答ありがとうございました!

    • 9時間前
はじめてのママリ🔰

食事はとりわけたものを席でカトラリーで食べてるので、カトラリーで直に掬うのは別かと🥹