
コメント

R´s MaMa💜
何度か通院しないといけないと思います💦
R´s MaMa💜
何度か通院しないといけないと思います💦
「無排卵」に関する質問
ずっと体温一定で高温期にもならず、排卵検査薬陽性にもならず、おりものもなくなってきました。 今回無排卵だった可能性ありますか? その場合生理って普通にくるのでしょうか? 産婦人科受診するべきですか?
基礎体温が生理終わりから排卵後1週間経っても36.5〜36.6の間をずっと行き来しています。病院のエコーで確認した排卵日当日だけ体温が36.2くらいに下がりました。病院で卵胞のサイズ経過を見つつ排卵まで確認したのですが…
いつもは、排卵検査薬陰性→陽性→強陽性になるのですが、(陰性から陽性、陽性から強陽性は1日ほどで変わり、強陽性は2日程つづく)今期は薄い陽性手前?が昨日の朝から続いています。のびおりは出ていますが、いつもほど…
妊活人気の質問ランキング
めろん
回答ありがとうございます😊
無排卵かどうか調べてもらう場合は結構お金はかかりますか??
R´s MaMa💜
エコー代は月1でしか請求できないはずなので
エコー代の請求ある日は2200円
その他は再診料のみで230円だったかな🤔?
こんな感じで私は請求されてます❣️
クリニックによって違いがあるかもしれないので
エコーでの卵胞(排卵)確認で
月に数回の通院だと幾らくらいになるか
クリニックに聞いてみてもいいかもしれないです👍👍👍
(私は総合病院の産婦人科に通院)
めろん
詳しく教えてくださりありがとうございます😊
排卵してるかどうかだけならそこまで高くないんですね!
先ほど総合病院へ行ったら不妊治療専門の病院へ行ってくださいと言われてしまいました😢
不妊治療専門の総合病院かクリニックか迷っています!
もし排卵してなかったら排卵するような注射をするとネットに載っていたのですがそれは高いのでしょうか?
R´s MaMa💜
注射💉の前に飲み薬での排卵誘発からスタートになるかと思いますが
血液検査などして結果次第では
注射💉からスタート、タイミング法を飛ばして体外を勧められる可能性もあります。
排卵していなかった場合に関しては
その原因を調べて、それに合った方法になると思うので
金額は不明です😭😭😭
不妊治療が保険適用になって
どこまでが適用なのか
どの薬が適用なのか等でも、変わってくるので
詳細はクリニックで聞かれると良いですね👍❣️
めろん
そうなんですね!
家の近くの病院探して行ってこようと思います☺️
ありがとうございます😊♪
R´s MaMa💜
ご自分の希望に合うクリニックが見つかる事を願ってます😊💕
無事に授かれます様に🍀☆。.:*・゜
めろん
頑張ります😊
ありがとうございます🥰