
保育園での鼻水やくしゃみについて相談です。保育園通いで症状が続く場合や予防方法、ケア方法について教えてください。
保育園へ行き始めてから鼻水、くしゃみがすごいです💦
4月から保育園へ通っています、生後4ヶ月です。
先日風邪をひき、熱、くしゃみ、鼻水があり、小児科でカルボシステインをもらい飲ませ、メルシーポットで鼻吸いをしていたところ次の日には鼻水、くしゃみともにだいぶ良くなっていました!
ですが、2日ほど休んで保育園へ行った途端、またくしゃみ、鼻水がダラダラです💦
お腹がゆるいのもなかなか治らず...
鼻水やお腹がゆるいのは、保育園へ行っていると治りにくいのでしょうか?💦
個人差はあると思いますが、どれくらい続きますか?いまた、予防方法やなってしまった時のおすすめのケア方法など教えてください!
- はじめてのママリ🔰(2歳3ヶ月)
コメント

ぽんちゃん
鼻水もお腹がゆるいのも小さい時ほど長引くイメージです😢
上の子は鼻水がでても、よっぽど菌が強くない限り(笑)普通の鼻風邪程度ならピークは2.3日という感じですが
下の子は鼻水が出だすと完全に治るまで1週間以上はかかります🤧
保育園に通っていると乳児さんだともうどうしても避けられない部分が大きいかもしれません☁️帰ってすぐお風呂くらいですかね😢
あともう鼻水が出たらすぐ耳鼻科にいきます!

ママリ🧸
私の子も一度風邪症状出ると症状落ち着くまでに2週間弱かかりますかね💦
保育園、人数も多いし行き初めは本当色々もらってきて病院三昧でした…。保育園の洗練ってやつですね、笑
-
はじめてのママリ🔰
それくらいかかりますよね💦
やはり最初は病院三昧になりますよね😭
どれくらいで落ち着きましたか?💦- 5月18日
-
ママリ🧸
私が預けてる園は少人数規模、病院監修の園なので38.5まで預かってくれるんです😊
なので3ヶ月くらいからは安定してましたが、お迎え行ったら37.5超えてたってことは何度かありましたね😅- 5月18日
-
はじめてのママリ🔰
38.5まで預かってくれるの、ありがたいですね😭
うちも早く免疫がついてくれると良いのですが😭- 5月18日
-
ママリ🧸
めちゃ助かってます😊
子供って体温高いから37.5なんてあっという間ですもんね💦
早く慣れるといいですね🥺- 5月18日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね、37.5なんてあっという間で💦
優しいお言葉、ありがとうございます😭- 5月19日
はじめてのママリ🔰
やはり小さい時は長引くんですね💦
帰ってから体を拭いて着替えさせてはいるのですが、お風呂入れちゃったほうが早いですかね💦
すぐ小児科には行きますが、鼻水はやはり耳鼻科のほうが良いですか?🥲
ぽんちゃん
鼻水や咳だけなら耳鼻科にしてます。熱などその他気になる症状が出たら小児科にしてます😌小児科で違う風邪をもらいたくないので、使い分けてる感じです💦
乳児さんなら園で裸足だと思うので、帰ってから足を洗うのがベストかと思うのですが
それならお風呂に入れてしまった方が早いのかなと思います🛀(保育士してます😂)
はじめてのママリ🔰
なるほど、使い分けていらっしゃるんですね😳
保育園、裸足です!
確かにそれならお風呂のほうが早いですかねー?😂
保育士さんなんですね!
本当に毎日保育園の先生方に感謝感謝で…🥲