※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
子育て・グッズ

3歳半の男の子の行動について相談。集団行動が難しく、わがままで口も悪い。保育園と家庭での行動に違いがあり、障害的な要素があるのか不安。

複数の回答が欲しいです💦

3歳半の男の子。
もともとかなり活発です。
落ち着き無しです。

保育園の先生から集団行動の切り替えが難しいと言われました。例えばお片付けの時間みんながお片付けをしてても自分がまだ遊びたいと片付けない。
歌の時間でも自分が興味ない歌なら歌わない。

工作など興味があることはすごく積極的でお友達とも関わりは持てているようです。

家では私がしっかり注意したらちゃんと片付けたりお手伝いもやってくれます。

わがままで口も悪くて困ってます。
キツく怒らないと言うこと聞かないです。
おそらく言われている事分かってても
分からないフリ、聞いてないフリしてます。

家でできる事も保育園ではできないことが多々あります。

この年齢の子ってこんなもんですか??
それとも何か障害的なものですか??

個人的なご意見頂きたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

児童指導員をしています。
家でしっかりできているならそんなに心配しなくてもいいのかなと思います。
やりたいこととやりたくないこと、得意なことと得意じゃないことの差があるだけではないでしょうか☺️
お家での指導や行動に困ったことがあれば、専門機関に相談してみるのもいいと思いますよ。

A‪·͜· ❤︎‬mam

私も3人目が3歳で9月で4歳になります!
保育園での様子は先生のお話など最初は
座って聞いてるけど飽きてどこか行ってしまったり
新しいものがあれば興味が湧きそちらに
行ってしまうなどらしいです!
うちも男の子なので活発だし何か一つのことに
集中できるわけでもないです。

家でも暴れ回ったり怒られてもすぐ
同じことをしたり、もちろんいいこともしますが
ほぼ毎日怒鳴ってます。
買い物に行っても走り回るし何回怒っても
意味がなく、お菓子など買わないと言うと
泣き叫んで怒ってものすごいです。

上にも5歳の子がいておおちゃくいのと
真似してる部分もあるしわがまま気質です。
ただ、まだ3歳だから、、というのもあるので
その子によって違いますし様子見でも
いいのかなーと、、
兄弟でも同じ歳の時と比べるとみんな
バラバラなのでなんとも言えませんが
大きくなるにつれて成長もしていくので
気になるようなら先生と相談もできると思います😊

ちくわぶ

上の子がすごく活発で落ち着きなしです!
今も前もですが、うちの子は逆に保育園では基本的に言うことは聞くしみんなで行動しますが、家だと壊滅的です🤣

言うことは聞かない、やりたくないことはやらない、片付けない、食べない
5歳なのでマシになりましたが、家が外のどっちかでしっかりできているなら大丈夫な気がします🙆‍♀️

やさき

同じような性格をもつこどもをもつ母です。

私のこどもの場合は3歳児健診でおちつきが無さすぎて小児科で相談したんですが今の月齢だと言うことを聞かないことはよくあるようです。

実際に授業参観に行ったときにうろうろしてて一人だけ浮いてました。

それでも少しずつ出来ることもできるようになってきました。

私の場合は出来ないことをゲーム感覚で楽しんでもらう方法を考えたり、先生がどういう気持ちになるか伝えたりしました。

あとは先生にどのように家で接したらいいかとかも相談してます。

まだまだ3歳児なので様子見でいいと思いますよ!

メル

幼稚園で働いています。
まだ集団生活始まったばかりですし、みんなに合わせて行動するとか、自分のタイミングじゃない時にお片付けをするとか、そんな経験今までになかったことでしょうから、お子さんが戸惑っていても今は無理ないかなと思います。
ただ、1ヶ月過ごしてきて、少しずつ、お片付けしないといけない時なんだな。みんなでおトイレ行かなきゃなんだな。ってことは理解できるようにはなる頃なので、嫌だとは意思表示しつつも最終的にはお片付けできたり、諦めてるなら問題ないけど、片付けられることですごくパニックになるとか、何を言っても諦めてくれないとかだと、ん〜、、、集団行動苦手な子なのかなぁ〜と様子を見るようにはなります。

ちなみに、歌とかダンスとか、ほんっとその辺は興味の有無で参加意欲がだいぶ変わってくるものなので、興味なくて歌わないのは普通かなと思いますよ😅
発表会とかになってきたら、お母さんに見てもらえるから頑張って覚えよう!歌おう!ってなるかもですが💦

もも

皆様ありがとうございます😭

悩みは本当に尽きないのですが
同じような体験をされたママさんたちのお話やご意見が聞けて安心しましたしすごく励みになりました。

長い目で見てみます。
確かに少しずつではありますができる事、理解してる事は
増えています。
焦らずに子供の成長を見守ります。