![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
30代で正社員転職を考えている女性が、経理・総務の事務経験があり、スキルや資格を身につけたいと相談しています。転職が5年ぶりで不安があるようです。
こんなんでも正社員になれるでしょうか?
転職を考えています
今扶養内パートで働いています。
小学生と3歳保育園児の子二人。
30代に突入し、正社員への転職を考えるならそろそろなのかなと思っています。
しかし、今は一応経理・総務の名で事務してますが、
名ばかりかもと思っています。
している仕事内容は
・請求書発行
・給与計算(小さな会社のため会計ソフトとかなくエクセル計算。
雇用保険料までは自動計算にしたけど源泉税は都度電卓たたいて求めています)
・小口現金管理
・銀行振込用紙記入
・物品管理
・電話対応
※帳簿はつけているけど本当に小口の収支のみ
仕訳等は決算時に会計事務所任せ
貸方借方も?レベルです。
※算定基礎や傷病手当金の申請もこちらで必要書類のみ用意して後は行政書士事務所におまかせです。
※一応調べて簡単な式計算や関数を使うことはできますが、そこまでパソコンできるレベルでもありません。(一応今使っている請求書のエクセル様式は入社後私が作成したものではありますがそのレベルです)
現在の職場ではパートで事足りているため、正社員になるためには転職するしかないです。
できたらまた事務がよいと思っていますが、
現在の働き方をしていて私って経理やってましたと言えるほどの事もしてないし
これ市場価値あるのかな?と悩んでいます。
事務以外で一ついかせる資格持っていますがそちらの職種は考えていません。
30代これでとってくれる会社あるでしょうか。
転職までに身につけておいた方が良いスキルや資格等あれば教えてください!!
転職自体も5年ぶり?とかなので、使えない人入ってきたなと思われたらどうしようと心配もあります。
こんなんで正社員考えてる方がおこがましいのでしょうか。。。
- はじめてのママリ🔰
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
パソコン使えて事務経験あるなら取ってくれると思いますよ☺️
コメント