※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
リリコ
ココロ・悩み

4歳半の子供が落ち着きがなく、話を聞かずテンションが上がってしまう悩み。個性として受け入れる方法を知りたい。

なんか育児疲れたな
いつまで経っても落ち着きのない4歳半
幼稚園でも話聞いてない
変なところでテンション上がって、叱っても話が聞こえていない
発達グレーなのか?と思って相談したこともあったけど…
ずっと様子見様子見って感じでなにも進まず。

下は2歳のイヤイヤ、テレビ見たいとお菓子食べたいばっかりで泣いて

なんかなやむのもつかれたな

悩まないで、これが個性と受け入れられたらどんなに楽か

どうやったら今の現状を受け入れられるのだろうか

問題点ばかり目につく年中です…

コメント

ママリ

4,2コンビは本当に精神的にやられます。

我が家も4,2、、、
毎日イライラしすぎてやばいです。😓

ウチは、2の方がキツイです⤵️

  • リリコ

    リリコ

    朝起きて10分もしないうちにイライラしてます。二歳差で産んだの後悔してます…😭

    • 5月17日
  • ママリ

    ママリ

    分かります、、、
    私も毎朝起きて来た瞬間からイライラします⤵️
    2人して文句ばっかり言うし、喧嘩ばっかり😓😓

    我が家はその上に6もいるんですけど、
    6,4
    6,2
    この2人のコンビなら、何とかなるんです😭

    4,2の2人になると、本当にキツイです、、、
    どちらも話が通じない⤵️

    • 5月17日
  • リリコ

    リリコ

    全部二歳差すごいです💦
    あと2年後には楽になってるんでしょうか…

    • 5月17日
みそ

うちの4歳児もそんな感じです……発達相談も行きましたが様子見……保育園でもトラブルばかり起こしてます
下の子も後追いがひどくてほぼ一日中ギャン泣き……
夫は帰りが遅いので平日はほぼこの二人をワンオペでみて、土日夫がいてもほとんど役に立たないので本当に疲れます
時間が解決してくれるとは思うのですが今がきついです
アドバイスでもなく愚痴になってしまいましたが、リリコさんも休めるとき休んでお互いがんばりましょう!

  • リリコ

    リリコ

    結構休んだり一人時間もあったりするんですが、子供と家にいるとすぐ爆発してしまい…☹️故に子育て向いてないなーって結論に😢
    ワンオペつらいですね😭😭赤ちゃんの泣き声も響きますもんね…

    • 5月18日
ままり

分かりみです、、
悩むの疲れますよね🥲
まだ4歳とはいえ、心配がつきません、、

  • リリコ

    リリコ

    4歳のわがままをどこまで許していいものなのか悩むし…
    悩まずにいる方法が知りたいですね😔

    • 5月18日
mama222

毎日ほんっっとおつかれさまです!
我が家も4と2の子どもがいます🥰

息子も注意力散漫、テンション上がったら話聞けない、、
2歳の頃がピークで療育へ半年間通い
その後発達検査予約したいです!って私から連絡とりました😅
結果はasd、adhdの傾向ありのグレーです🐣

息子のことを個性だと思って接していますよ😅
半年に1回診察をお願いしてるんですが、これから集団生活において問題があれば
また考えて行かないとなぁと思っているところです☺️

育休前は幼稚園の先生をしていたのですが
診断おりていなくても、リリコさんや息子のような子
たくさんいましたよ☺️💦

活動時に先生の話も聞けない、1対1での指導が必要とかであれば1度受診を考えてもいいかもしれませんが、、
園の先生からは何か言われてますか???

長くなりすいません、、

2歳差育児ほんっっとに大変ですよね。私も精神的に参っています😇

  • リリコ

    リリコ

    コメントありがとうございます😭診断したらグレーなんだろうなって気はしています。療育は効果の程どうでしたか?

    幼稚園の先生、みんな優しくて…それこそ個性と捉えてくれているような。むしろ「私たちが興味を持てる声かけをしていきますね」と言ってくれて、逆にびっくりしちゃったくらいです。
    たとえば毎日やっている朝の挨拶フレーズも、ひとりぼーっとしてるかんじ。ただ活動や制作でぼーっとしてることはなく、話を聞くのが苦手なんだろうなという印象です

    幼稚園よりも家に帰ってきた時の爆発がひどく、言葉も荒れているし、何と声をかけたらいいのか分からずにいました。市の教育相談を予約しましたがかなり先となりました…。

    2歳差で産んだこと、後悔するくらい大変です😢🥲

    • 5月22日