
造作洗面台について幅1200を欲しいが高額で、コスト削減のために安くオーダーしたい。収納は棚のみで、おしゃれな裏技を教えて欲しい。
造作洗面台について
いろいろと調べているのですが、無限大に選べて値段もピンキリだということで、実際の金額やオーダー方法があまりよく分かりません💦
幅は1200は欲しいと思っています。
ですが、これをメーカーで購入しようとするととても高額になってしまうことから、造作の目的はあくまでもコスト削減です。
もし、同じような目的で購入された方や、とってもお安く出来たよって方がいらっしゃいましたら、具体的にどのように何をオーダーされたか、お手数ですが教えていただけると嬉しいです🙇🏻♂️
また、収納についても、引き出しはいらないですが棚は欲しいなと思っています。
少しでもおしゃれな造作洗面台を少しでも安くオーダーできる裏技をぜひ教えてください🙇🏻♂️
- はじめてのママリ(3歳1ヶ月)
コメント

ママリ
おそらく期待するおしゃれな洗面ではないですが、リクシルの建設会社専用仕様なら1200サイズでも安かったですよ。
定価の6割で買えてオプションをいろいろつけても造作と変わらなかったです。
ショールームにはない商品名です。

たに🔰
最近、新築で造作洗面台にしたので裏技ではないですが参考までに。
・カウンター
アイカ工業のメラミンカウンター幅1600、棚なし
メラミン素材はアイカの中では一番安いもの。
棚に引き出しや扉をつけるとめっちゃ高くなります。
・ボウル
リクシルの一般的なもの。はめ込み型。楽天で購入して支給。
・水栓
サンエイの混合水栓。シャワー切り替え有り、ホース有り。公式ショップで購入して支給。
単水栓や、シャワー切り替えなし、ホース無しなど機能を絞れば安くできます。
・鏡
サンワカンパニーのミラーボックス幅900。公式ショップて購入して支給。
ミラー裏の収納が不要なら、適当な壁掛けミラー支給でいくらでも安くできます!重量は要確認ですが、壁補強もなくせるかと。
・タオルバー
アマゾンで購入して支給。メーカー不明😂
ボウルの種類によってカウンターの加工費が若干変わったりします、カウンター一体のものもあるので、比較検討するなら加工費まで調べておいたほうがいいです。
1200ならオーダーメイドのものじゃなくてもいろいろ選択肢あるかもしれません。
支給品も取付費用がかかるので、施工業者の見積もりがでるまで正確な金額は分からないです。
予算決めてこだわりすぎなければ安くできると思いますよ〜
長々と失礼しました。
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
こだわりすぎないようにしながら決めていこうと思います!😊- 5月24日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
聞いてみます😳