
子宮内膜症でピルを飲んでいる方が、3ヶ月に一度病院でピルを処方される際にエコー検査がないことに疑問を感じています。血液検査は実施しているが、他の方はどうなのか気になっています。
子宮内膜症でピルを飲んでいる方に質問です。
生理の時にお尻側に激痛が走ることがあり病院で見てもらったら子宮内膜症と言われました。去年の夏です。それからピルを飲んでいます。
ピル処方のために3ヶ月に一度病院に行っているのですが、最初に診断された時以外エコーで診ることがないのですが普通なのでしょうか?多分悪化はしていないと思いますが、そういうことは確認されないのかなと疑問に思ってきました。来週病院に行くためその時に聞いてみようと思いますが、他の人はどうなのかと思い🤔
ピルの処方のために血液検査はちゃんと実施しています。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ミク
うちは半年に一回ですね!!
エコーは年一と言われましたー!

退会ユーザー
子宮内膜症・腺筋症を持っています🙋♀️
以前はピルを飲んでおり、現在は授乳中のため薬は飲めず経過観察のみです😀
かれこれ8年ほど市立病院に通っているので担当の先生も何人か交代しました💦
通院はその時の状態で1ヶ月おきの時もあれば3ヶ月おきの時もありました。
エコーは状態が良い時は半年に1回ということもありましたが、それ以上あいたことはないです😀
私は症状に不安がある時はめっちゃ不安ですアピールをして内診をしてもらったので、さりげなく聞いてみると良いかもしれないです💡
はじめてのママリ🔰
ピルの処方を半年分してくれるのですか?
エコー年1なんですね。じゃあ今までしてないのは普通なのかもです。
回答ありがとうございます。
ミク
そうです!
4シート目ですが6シートもらって無くなる時に審査します✨
はじめてのママリ🔰
それはいいですね!私が行ってるところは3ヶ月分しか出してくれず、地味に通うの面倒なので…