![りーこ*°](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
看護師から他の職種に転職した方の経験や理由、条件、退職までの期間について教えてください。育休後、看護師を続けるか迷っており、給料や資格の活用についても悩んでいます。
看護師から全く違く職種に転職した方いらっしゃいますか?
看護師を辞めようと思った理由や新しく選んだ仕事の条件など教えていただきたいです。また辞めようと思ってから、どのくらいで退職もしくは転職しましたか?
育休明け復帰したばかりですが、転職を視野に入れており、看護師にこだわらなくてもいいのかなと考えています。でも、やはり給料とかせっかく資格取ったしもったいないかなとも思ってしまいます。
- りーこ*°(3歳2ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント
![遥か](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
遥か
看護師から転職して、1ヶ月半経ちます。
正確には2年前に看護師は辞めました。
元々福祉大を出て、社会福祉士の資格を持ってるのでmswにまず転職しました。
けど家族がコロナ感染を起こし、家族内感染も起こし、たった3ヶ月で辞めました。最後の2週間以上コロナ自粛期間です。
仕事が合わなかったのも有りますが、定時で帰る為の転職だったのに、定時で帰らない日々に疲れもピークに。
その後しばらくは専業主婦しながら転職先を模索しました。
今年に入り本格的に就職活動をして、それと同時に単発のバイトもしました。
その中で自分は人と接する仕事が好きなのを実感。
黙々とする仕事かサービス業を考えた時、自分の好きな事を仕事にしようと思い、本が好き、映画が好きなので販売員をする事にしました。
異職業なので、別の意味で苦労は有りますが、随分楽になりました。
仕事後自分の時間も過ごせるようになり、子供達ともゆっくり向き合えるようになりました。
今は1日4時間週4回程度のペースで働いています。
りーこ*°
返信遅くなり申し訳ありません🙇♀️
コメントありがとうございます!自分のやりたいことをしながら、家族の時間も大切に出来るようになると良いなと思います。