※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

上の子が繊細な方へ。下の子が生まれた時の上の子の変化や困ったことについて教えてください。

上の子が繊細だよ〜という方💦

下の子が生まれた時、
①上の子にどういう変化がありましたか?
(例•赤ちゃん返りが始まった、お兄ちゃんの自覚が強まってしっかりしてきた等)

②困った変化が起きた場合、どういうふうに対処しましたか?

教えてください🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ

①赤ちゃん返りありましたよ!あと寝かしつけしている時に上の子が癇癪?暴れながら泣き叫ぶってことがありました😅

②上の子優先、抱きしめたりしていました。

はじめてのママリ🔰

まだ下の子産まれて1ヶ月も経たないですが今の所でいうと…

①赤ちゃん返りは癇癪!とかわがまま!とかは思ってたより少ないですがそれでも赤ちゃんに嫉妬して、授乳しようとするとクッション取ろうとしたり沐浴してると邪魔したがったり(本格的に邪魔はしてこないけど)抱っこマンになったりと、やっぱり上の子なりに思うことあるんだろうなという感じはあります😔

その反面、赤ちゃんのお世話をしたがったり、泣いてたら気にかけて見に行ったり、寝てたら頭撫でに行ったりする様子もあるので可愛がりたい気持ちは芽生えてるなという感じもします🥺

②とりあえず上の子第一優先にして、下の子泣いてても上がグズグズしてたら抱っこしてあげてから下の子のお世話したり、なるべくしたいと言ったことは叶えたりしてます…
が、今は里帰り中で両親もいるからできてることであって今後どうなるかは謎です😂

はじめてのママリ

つい先日出産したばかりです!
1.赤ちゃん返りでおしゃぶりしたがったり、授乳してると怒って抱っこ!と言ってきたり保育園拒否等あります

2.まだ模索中ですが上の子優先で甘やかしています!下の子のお世話を一緒にしてくれた時には褒めまくってます😊

はじめてのママリ🔰


まとめてのお返事になり申し訳ありません🙇‍♀️
コメントありがとうございます😊✨
とても参考になりました🙏