※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

入社1ヶ月のパート先で育休制度について聞くのは早いでしょうか。将来的に育休を取りたい考えです。店長に相談した方いますか?

転職をして地元の飲食店で週3のパートを始めたのですが、まだ入社して1ヶ月経っていません。
店長にこの会社に育休制度はあるのかと聞くのには早すぎますか?
こなせるけどホール業務のシステムがなんかちょっとって思うところがあるので育休あるなら続けるし、ないなら即育休ある求人探したいと思ってます。
流石に即妊娠は考えてないし最低1年後だと思うけど、入社1年半〜2年以内くらいで育休入りたいと思っています。
入社してすぐ育休について会社に問い合わせたことある方いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

店長にではなく本部に問い合わせたらいいんじゃないですかね?別にスグでも、何年か経ってても関係ないと思いますよ〜
聞かれたくないということはそういう制度が整ってない可能性が高いので、嫌な顔されてもどうせトピ主さんもそういう会社はやめるつもりなんですよね!権利だし、どんどん聞いていいと思います

はじめてのママリ🔰

確認だけなら早めにしたほうがいいと思います!
育休、あるのとないのとでは全然ちがいますよね🤔

めめ

この4月に子供が幼稚園入園したのをきっかけにパートをはじめ昨日で入社して1ヶ月経ちました!
そして、今日ついに育休あるか聞きました🥹聞くのなかなか勇気入りますよね。
2人目も考えているので育休なかったら理由つけてやめようと思っていましたが、パートでも育休取れると教えていただいて
続ける決意ができました!
上司にはすぐに2人目が欲しいわけじゃないけど、1年後とか妊娠した時に辞めるのが寂しいので先に聞いておこうと思って
と言う感じで聞いたら、今のところ育休とった人はいないけど(周りが年配の女性が多い)取れますよ!と言っていただけました。
いい職場なら、育休取れるといいですね😊