※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供の発達に関する検査結果は年齢相応で、性格に起因する可能性があると言われました。発達障がいやHSCの診断がつかず、周囲の状況に敏感で過敏に反応します。育てにくさを感じており、クリニックでの検査を検討しています。

こどもが育てにくいと感じる場面が多くて、
幼稚園の勧めもあって市の保健センターでK式発達検査?というものをしました。
結果は年齢相応で引っ掛かることはなく、こどもの性格からくるものだと言われました。

いまクリニック等で発達障がいの検査を受けても
グレーとかで診断がおりたり、きちんとした診断が出ないように思うので、小学校あがる前にまた考えようと市の臨床心理士に言われました。

発達障がいなのか、HSCなのか、私も分からずモヤモヤしてるのもあります。

とにかく敏感で、周囲の状況や環境の変化に過敏に反応します。
園の先生いわく周りの状況が他のこども達よりも理解している分、恐さや不安になってしまうようです。
不安な部分にサポートをして誘導してあげるのがいいねと言われています。

日に日に育てにくさと、関わりの難しさを感じています。

偏食 
オムツが外れない。→家でパンツだけどトイレ拒否
シールなどのいかにもな作戦は余計怒る

給食が食べられない

園のイベントやいつもの保育と違う状況を察すると登園拒否になる

自分の気持ちを伝えるのが苦手で、いやなことや
気に入らないことがあれば親を引っ掻く、叩く
注意するとぐずぐずが長引く
大きな声で怒りすぎたりすると悪循環
簡潔に話しててもぐずぐず
 
完璧主義なので、みんなと同じようにできなかったことを理解しているため、ここまでは頑張れたね!えらかった!と褒めたとしても怒る。
単純じゃない。

などです。

クリニックで、検査したほうがいいのでしょうか。
私の心も疲弊してきました。

コメント

ちぴ

HSCも発達障害に含まれますよ😂😂

診断が付いてなくとも
医師の意見書があれば
児童発達支援を使って療育に通えますよ〰️😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですか!
    HSCも発達障がいに含まれるんですね!?

    療育とても気になります❗

    • 5月17日
  • ちぴ

    ちぴ

    ADHD.ASD.などなどを
    まとめて、発達障害と言われています😌

    上の子が、発達グレーで
    3歳から週5療育に通ってます😊
    医師の意見書があれば、
    福祉サービスで、児童発達支援が使えて月5000円くらいです😌
    日数等は、相談にはなりますが💦

    • 5月17日
89

それは大変ですね…
かなり敏感な子なんですね
項目を読んでいて、頭もキレる子だからこその大変さが目に浮かびます

診断がつくことで、療育や支援や園での加配など、お子さんの発達の支えになるメリットもありますものね。
一方で診断がついても、その子はその子であることに変わりはない、というのもあります。知的な遅れはないからこそK式等の発達検査は無意味となります。ずっとそばで見てきたお母さんが「HSC?」と感じるならば、その専門医や専門機関に相談した方がいいと思います。なにより不適切な支援により二次障害三次障害を引き起こすことが多いからです。

私は特別支援学校勤務の現在育休中の身ですが、研修で
「困った子は困っている子」と繰り返し指導を受けました。

トイレ拒否するにも何かしら「困った」ことがあるのかもしれません。
給食を食べないのも、家の食事とは違う何か「困った」ことがあるんだと思います。
これらひとつひとつをヒアリングや観察によって明らかにし、別の視点からの攻略を支援していくのが私たちの仕事でもあるので、お母さんにはそういった第三者を頼ってほしいと思います。どうか一人で抱えないように。。。

もうご存知かもしれませんが、「リタリコ」というサイトのURL貼っておきます。何かヒントになれば…
https://life.litalico.jp/hattatsu/mailmag/156/#HSC-4

また、明橋大二先生のコラムや本も関わり方のヒント盛りだくさんです。優しい気持ちになれるし、なんだか元気もらえます。

なんにせよ、娘さんの人生はこれからです。
他の子と感じ方に違いはあれど、娘さんだからこそ見えてる世界があると思います。
人生は楽しい、世界は美しい、とたくさん笑ってもらうためにも、まずはお母さんご自身が元気でいてほしいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こどもの困り事に対処してあげたいと思っています。
    こどもは、引っ越したばかりで大きな環境の変化があり
    病院にも行けなくなりました。
    なので、発達検査を受けにクリニックへ行くことも今は難しいので情報収集をしていきたいなと思っています🥹

    明橋ドクター最近知りまして、YouTubeや著書も図書館で、借りれたので学んでいます☺️
    色々なアドバイスありがとうございます❤

    リタリコ見てみます!
    ありがとうございます!

    • 5月17日
りんご

K式ではわからないことも多いですし専門医に診てもらった方が良いと思います。
娘が自閉症スペクトラムで二歳で診断、二歳半から療育と園を併用していますが、今までK式とウィスク受けたことありますが全く問題ないです。
就学前までの診断を目指して定期的に受診した方がお子さんの為になるかと思います。年長のこの時期には就学相談など修学に関して動き出すと思うのでそれまで数回は医療機関とやり取りを続けていた方がお子さんの困りも減るかと思います。