
もう嫌だ‥。ママ友で悩んでます。小学校低学年の子がいるのですが、近所…
もう嫌だ‥。
ママ友で悩んでます。
小学校低学年の子がいるのですが、近所のママ友グループがしんどいです。
常に集っていて人の噂話と悪口と自分の子の自慢ばかりなんです。
特にその中の1人にヘリコプターかつスピーカーなボスママがいて、
常に監視されているようでストレスです。
何かするとすぐ広まるんだろうな、と怯えています。
そのママは心配だからと毎朝登校グループにいるのですが、
子供達から色んな情報を仕入れてきます。
「あんな穏やかなママなのに結構怒るとひどいらしいよ」「◯◯ちゃんち学校休んで旅行いくんだって」「あそこのお家今みんかインフルみたいだよ」「◯◯君と◯◯君が喧嘩したんだって」「◯◯君は登校中あんな事してた。マナーがなってないよね」「◯◯ちゃんテスト何点だったんだって」など。
うちの子も然り‥。
ママ最近心から笑ってないね、と子供に言われてハッとしました。
写真を見返すと、このグループでつるむようになってから顔が明らかに疲れてる‥。
家でもイライラする事が増えました。
ただ、子供同士が近所でとても仲良しなので
友達が少ない我が子、離れたら近所に友達いなくなってしまうし、関係を維持するか‥抜けるか‥。
どうしたらいいでしょうか?
- ママリン
コメント

ママリ
ママ友グループを抜けたらお子さんのお友達関係も切れちゃいそうですか?😣

mama
めちゃくちゃめんどくさいですね💧
というかそんな人
本当にいるんですね。。。
完全に関係は切らず
少しずつフェードアウトしますかね😣
子供同士は仲良ければ
親はあまり関係ないと思います。
そのママ友が何か吹き込んで
なければですが。
-
ママリン
やはり、少しずつフェードアウトが1番ですかね。
話術が巧みな人なので、気に入らない子と自分の子が仲良くしないようにコントロールしています。。
公園や児童館など遊びの場にも心配だから、と付き添いに行っていて、
気に入った子だけで子供の友達関係固めてる感じです。
小学校のママ友関係はあっさりしてると聞いていたのに、まさかこんなトラブルが起きるとは😭- 8時間前

はじめてのママリ🔰
子供のテストの点数なんかは外に漏らさないようにすればどうですかね?
内容的には・「穏やかそうに見えて意外と怒ると怖いらしいよ〜笑」(仲良ければ内輪ネタとして、実際本人が私結構怒るし怖いよ〜笑とか言ってたとか)
・「〇〇ちゃんちはインフル」→「そうなの心配だねー😣」とか、
・〇〇君と〇〇君が喧嘩も仲良くしてる人達の間だと割とどこでも話題になりやすいし、
・登校中あんな事してたも人によっては学校に連絡するような事もありますし、ママ友に話してもおかしくないかなぁと。マナーがなってないという意見は言うかどうか微妙…私は言わなそうですが、
テストの点は人に話すのよくないかなと思いますがそれ以外はママ同士集まったら意外と話に出てもおかしくない内容かな?と思います。そういう事以外だと何話していいのか話も限定されてしまうのでは?と思います。
グループと距離取ったとしてどんな弊害があるか分かりませんが…、上手いこと何か理由をつけて徐々にフェードアウトしたりとか、するとかですかね。
けどテストの点とか家のこととか知られたくない事だけ周りに話さなければ、やっていけるなら顔合わりゃ適度に会話してやり過ごしますかね。
過去に村八分にされたという親子も何があったのか詳しく分かっているのでしょうか?そういうのって村八分にされた方にも何かしら原因があったりしますし…(理由がなきゃ怒り買わないと思うので)
状況見ながらの対応とか動きになるをえないかなぁとは思います。
-
ママリン
ママ友だとこんな話題が普通なんですね💦
今までのコミュニティでこんなに噂話と悪口ばかりの所は初めてで、
旦那の愚痴とか子供の悩みとか身内の話はしますが、人様のことはあまり話題にでてませんでした💦
子供から直接聞き出している情報なので、子供を口止めするのはなんとも難しいです😢
村八分にされた理由は、その子が、ボスママの子の物を真似したり、ボスママの子の仲良しの子と仲良くしてたから、だったと思います。
登校時などにその子供を観察して、ボスママ本人がこの子嫌、と判断したようです💦
一見とてもフレンドリーで親切な方なので顔も広く、すぐに悪い噂を流されていました。- 6時間前

はじめてのママリ🔰
私抜けましたよ。
めっちゃ楽になりました。
ボスママ?の子供が暴行事件起こしてくれたのでグループ魔解散になりました!
-
ママリン
抜けられましたか!
すごく羨ましいです。。
お子さんお友達減ったりしませんでしたか??- 6時間前
-
はじめてのママリ🔰
減ったけど、別のグループに入れました!
- 6時間前
-
はじめてのママリ🔰
ごめんなさい、返信下に行きました💦
- 5時間前

はじめてのママリ🔰
もっと自分を強く持って、自分の子育てができる環境に子どもを置かないと、子どもも弱い位置に置かれますよ。
何言われたっていい。
言ってるのを信じてモゴモゴしてる奴らも同類なんです。
何言われたっていいじゃないですか。
そういう事を言ってる人の子供は完璧なんですか?違いますよね?
みんな本当はわかってます。
抜けたら楽だし、子供もそこを切り抜けて強く変わりました。
お母さんが強くなる見本を背中を見せてあげたら良いと思いますよ。

はじめてのママリ🔰
ずっと一緒にいたら情報を取られていない時にあることないこと言われちゃいますよ!子供を守るために他の子と遊んだほうが良いですよ。悪口で繋がっているグループなんてちょっとしたことで崩壊します。巻き込まれないように習い事仕事使いましょう。私は面倒なお付き合いのグループを抜けた先にとても良い人に恵まれましたよ。逆に抜けなきゃその人たちに会えませんでした。
ママリン
以前ボスママの怒りを買って、子供共々悪い噂を立てられて村八分にされた方がいたようで💦
遊ばないほうがいいんじゃない?など子供に言っていたそうです‥
ママリ
めちゃくちゃめんどくさい人ですね、、
その人は自分の悪口に乗って、一緒になって悪く言う人に結構言うタイプだと思います。なので、他のコメントにもあるように、
結構怒るとひどいらしいよ→あるある〜!私もよく言われてた🤣
インフルなんだって→心配だね
学校休んで旅行行くんだって→最高じゃん!うちも今度行こうかなあ
喧嘩したんだって→子どもらしくていいね
マナーがなってないよね→そうなんだ!今度お母さんにつたえてあげたら?
テスト◯点だったんだって→頑張ってるね〜
こういう返しをしていたら、主さんには言わなくなるんじゃないですかね🤔
そしてフェードアウト、その後そのグループで主さんの陰口を言ってたとしても気にしない!
お子さん同士離れちゃったとしても、ママが笑顔でいてくれる方がずっとずっとお子さんにとって良い環境かと思います😣✨