※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ルマンド
子育て・グッズ

一昨日退院したばかりで、急遽1週間ほど里帰りして家事を手伝うことになりました。どこまで手伝えばいいでしょうか?


一昨日退院したばかりです。里帰りはしない予定だったのですが急遽1週間ほどお世話になることになりました。
そこでどこまで家事はお手伝いしたらいいのでしょうか(;>_<;)

コメント

ルマンド

すみません書き忘れてしまいましたがお世話になるのは義実家です!

mai0405

私も退院後義実家に1週間お世話になりました‼︎
お母さんは気さくな方なので、後は食べて食器さげようとするとおいとってよー!と声かけてくれので、お言葉に甘えて赤ちゃんのお世話だけしてました(^_^;)
その代わり、赤ちゃん寝た時やお茶飲んでる時に、昨日はどんだけ寝たとか、写メをみせたりお話して少しだけ仲良くなりました✨
義実家でる時に、スマホの赤ちゃんの写真を印刷して旦那に買ってきてもらったフォトフレームにおさめてプレゼントしました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
1週間同居して気心少し知れて仲良くなったので、今でもたまに赤ちゃん預かれるけどどうするー?って声かけてくれて、預かってもらってます꒰´͈ω`͈꒱

また落ち着いた時に手紙など添えてお礼したらいいと思いますよ(*´∀`*)

deleted user

少なくとも肥立が終わるまでは食器を下げる程度でいいと思います。
意外と動けるからといっても絶対にあとからくるので、休める時に休んだほうが絶対にいいです。

ルマンド


食器を下げる程度でいいんですか(⊙⊙)!!
回答ありがとうございます!

ask37

義実家ということでやはり気を遣われるかと思います。しかし、無理をすると必ず自分に返ってきます(´・_・`)私は帰省1週間で39度の熱が出て寝込みました💦実家でしたが、やはり洗濯をしたり掃除をしたりしたのが原因のようで、、1週間ほどなら思い切って甘えてみてはどうでしょう(^_^;)

tam

義実家なので気をつかうと思いますが、ママは赤ちゃんのお世話だけするのが理想です(^^)
なかなかそうもいかない時もありますが、甘えれるところは無理せず甘えちゃいましょう(ง•̀_•́)ง

のまりん

なにもしなくていいのです(●´ω`●)
おいでって言う以上義母も分かってるはずです!

本当に出来ない、悪い嫁になりきって(≧∀≦)ゆったりとした時間を満喫してください♡

ルマンド


一斉返事すいません(;>_<;)

今回は甘えてゆったり過ごしたいと思います!
回答ありがとうございました!(^ー^)

しまほっけ

常にお礼と感謝を伝えていれば何もしなくていいと思いますよ♬その為にお世話になるんですし😃
義母さんも産後はほとんど動けない事は経験済みでわかってますよ♥
また落ち着いてから改めてお礼すれば良いですよ♪