※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まいまいママ
ココロ・悩み

子育て中のママが尾骨を怪我し、日常生活に支障が出て困っています。どう乗り越えればいいでしょうか。

生後7ヵ月と2歳0ヵ月の子供を自宅保育している32歳ママです。一昨日、滑り台から落ちそうになった娘を受け止めたところバランスを崩して尻餅をついてしまいました。
それから尾骨が激痛で動くことができず、すぐ整形を受診したところひどい打撲と言われ痛み止めの内服と塗り薬で様子をみています。
とはいっても、平日は8:00〜19:30までワンオペ…実家も遠方で頼れず…しゃがんだり立ったり座ったりする作業がとにかく激痛でオムツ交換、着替え、子供を抱き上げる動作…自分のトイレや着替えも一苦労で腰をかがめる洗顔や洗濯もなかなか辛くて…泣いている下の子をすぐに抱っこしてあげることもできず、天気がいいのに上の子を散歩に連れ出すこともできず、夫にも迷惑をかけ涙が出ます。
これからこの状態がどれくらい続くのかも分からず途方に暮れています。
うまく乗り切るにはどうすればいいのでしょうか…。
アドバイスなどあればお聞きしたいです。

コメント

ママリ

小学生の頃に尾てい骨を骨折したことがありますが、1週間ぐらいで痛みはひきました!
痛みで育児できないのはメンタルやられますよね💦
下の子が生まれたばかりの時にギックリ首になり、授乳で下を向くのも激痛で整形で安静しかないと言われて泣いてしまったことがあります。
日にち薬なんですよね結局‥

気休めですが薬局に売ってるコルセットみたいな腰のサポーターをしてみてはどうでしょう。

夫に迷惑だなんて、、娘のことを身体をはって守ったママのこと悪く言う人なんているでしょうか??

はな

子育てお疲れ様です!
娘さんを守った素晴らしいママですね😭👏💗旦那さんも迷惑だなんて思ってないですよ!

痛みに耐えながら子育て、しんどいですよね😭
今のままだと、常に動いているので直ぐには良くならないと思います😢
旦那さんは土日休みですか?お休みまで日にちがあるのであれば、私なら無理を言って有給取ってもらって、丸一日横になってると思います🥹
アドバイスではないかもしれないですが😭長引くよりはマシかと…!

一日でも早く良くなりますように…

はじめてのママリ🔰

下の子を妊娠中臨月手前で階段から落ちて尾骨やられました‥。
産婦人科的には問題なかったので専門の病院には行きませんでした。
臨月、出産、で尾骨の痛みより痛い体の痛みで尾骨の痛みは薄れていましたが産後に他の痛みが落ち着くとやっぱり痛かったです‥。

何してても痛い→どう座っても痛い→後ろに体重かけたら痛い→座り直し座り始めが痛い→座ってからの動き出しが痛い→硬い床に座ったら痛い→と、だんだんマシになってきました。
でも、階段から落ちて1年たってます🥲
1年たった今は普通に過ごしていて痛むことはないがお尻に力を入れたらじんわり痛む‥ですかね🥲

妊娠中、産後だったため、どうせ病院行ったって薬とか気になるしな‥と放置してたので長引いているのかもしれせん。

痛み止めと塗り薬で早く治ることをお祈りいたします🥲