※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あかね
産婦人科・小児科

1歳1ヶ月の男の子が高熱で苦しんでおり、解熱剤の使用について悩んでいます。解熱剤の副作用や効果に不安があり、アドバイスを求めています。

解熱剤を使うか悩んでいます。
1歳1ヶ月の男の子で、今朝から38〜39度の熱があり病院行きました。主な感染症の検査は陰性で喉風邪でしょうとの事で、高熱の時は使うようにと解熱剤の坐薬を貰いました。

食欲はあり水分も取れています。
ですが今隣で寝てるんですが、熱で苦しいのか、30分〜1時間に一度は起きて泣いちゃいます…
全く寝れない訳ではないですが可哀想で。
アイスノンで後頭部を冷やしたりしてますが、皆様なら解熱剤の坐薬使いますか?

解熱剤使うと逆に熱が長引くとか、一度下がって再度上がる時に熱性けいれんを起こしやすいとか聞いて使用するのが不安で、出来れば使いたくないです。

アドバイス下さいー!

コメント

deleted user

寝かせるために、座薬します!

みーちゃん

アイスノンは気持ちが良い程度のもので、熱を下げる効果は無いので、無くても大丈夫ですよ😊
解熱剤はなるべく使いたくない気持ちわかりますが、熱が上がり切っている状態(手足が熱い)で寝れないなら使ったほうが良いと思います😊
寝ている間に身体を修復しているので、30分ごとに起きちゃうなら使います!

さち

次男も発熱中です💦40℃出てるから使いました😭

  • あかね

    あかね

    同じですね😭うちの子は4月に保育園通い出してから風邪ひいてばっかりです…
    こちらの皆さんのアドバイス聞いて次に起きたら坐薬使おう!と思ったのに、今泣いて起きたタイミングで熱測ったら37.3度になってて、一旦使わずにまた寝かせました😭
    またすぐ起きて泣きそうなので今晩は気合い入れて看病したいと思います😭

    • 5月16日
  • さち

    さち

    保育園の洗礼ですね😭
    お互い頑張りましょう😭😭

    • 5月17日
はるる❤︎

起きてしまうなら
使います💦
本人のためにも💦😥
お大事にしてください

ルーシー

この前夜中に39度の高熱出したときは、足が暖くすこし汗ばんでれば熱があがりきってるので両脇を保冷剤で冷やしながら抱っこして寝かせました。ひたすら抱っこしてました😭薬も坐薬も持ってなくて寝ずの看病でした。

つっつー

私なら使います!
使ったほうがぐっすり眠れて体力回復しやすいと思います!

メルモ

使います!基本高熱でも水分取れて寝れていたら使わないですが、寝れない場合は使うようにしてます^_^日中元気そうであれば使わずに過ごしたりしてました!

みいこ

体質によるかもしれませんが、うちの子は11ヶ月の時に突発性発疹での高熱でカロナールを使って薬が切れた時に熱性痙攣になりました。
しかも1時間に2回も起きてしまい、緊急入院で5日間入院しました😭
それ以降高熱が出ても怖くて使ってません🙇‍♀️